起訴相当35人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 01:16 UTC 版)
「河井夫妻選挙違反事件」の記事における「起訴相当35人」の解説
略式起訴25人 2022年3月23 - 25日付で、広島県内の各簡易裁判所が略式起訴した25人に対し略式命令を出し、公民権の停止期間は25人全員が原則通り5年だった。命令を不服として正式な裁判を請求しなければ、命令を受け取った翌日から14日が経過すると刑が確定し公民権が停止され、選挙への立候補や投票ができなくなる。裁判所は受け取った金額や議員辞職の有無といった情状面を考慮して公民権停止期間を短縮するケースがあるが、25人は短縮されなかった。 現金受領当時氏名所属政党選挙区受領額辞職および任期満了略式命令広島県議会議員 奥原信也 自民党 呉市 200万円 2022年3月15日に辞職 2022年3月24日付呉簡易裁判所罰金100万円、追徴金200万円 有罪確定 広島県議会議員 岡崎哲夫 自民党 府中市・神石郡 50万円 2022年2月10日に辞職 2022年3月25日付府中簡易裁判所罰金25万円、追徴金50万円 有罪確定 広島県議会議員 下原康充 自民党 東広島市 50万円 2022年2月10日に辞職 2022年3月23日付罰金25万円、追徴金50万円 有罪確定 広島県議会議員 宮本新八 自民党 山県郡 50万円 2022年3月15日に辞職 2022年3月24日付可部簡易裁判所罰金25万円、追徴金50万円 正式裁判請求 広島県議会議員 砂原克規 自民党 広島市西区 50万円 2022年3月15日に辞職 2022年3月24日付広島簡易裁判所罰金25万円、追徴金50万円 有罪確定 広島県議会議員 平本徹 自民党 安芸郡 30万円 2022年3月15日に辞職 2022年3月24日付広島簡易裁判所罰金15万円、追徴30万円 有罪確定 広島県議会議員 高山博州 自民党 尾道市 30万円 2022年2月7日に辞職 2022年3月24日付尾道簡易裁判所罰金15万円、追徴金30万円 有罪確定 広島県議会議員 平本英司 自民党 三原市・世羅郡 30万円 2022年2月10日に辞職 2022年3月24日付尾道簡易裁判所罰金15万円、追徴金30万円 正式裁判請求 広島県議会議員 児玉浩 自民党 安芸高田市 60万円 2020年7月3日に安芸高田市長を辞職 2022年3月25日付三次簡易裁判所罰金20万円、追徴金60万円 有罪確定 広島市議会議員 海徳裕志 自民党 安佐南区 50万円 2022年3月10日に辞職 2022年3月24日付可部簡易裁判所罰金25万円、追徴金50万円 有罪確定 広島市議会議員 八軒幹夫 自民党 南区 50万円 2022年3月14日に辞職 2022年3月25日付広島簡易裁判所罰金25万円、追徴金50万円 有罪確定 広島市議会議員 今田良治 自民党 安佐北区 50万円 2022年3月10日に辞職 2022年3月24日付罰金25万円、追徴金50万円 有罪確定 広島市議会議員 豊島岩白 自民党 西区 50万円 2022年3月10日に辞職 2022年3月24日付罰金25万円、追徴金50万円 有罪確定 広島市議会議員 沖宗正明 自民党 安芸区 50万円 2022年2月4日に辞職 2022年3月24日付広島簡易裁判所罰金25万円、追徴金50万円 有罪確定 広島市議会議員 木戸経康 自民党 安佐北区 30万円 2022年2月18日に辞職 2022年3月24日付可部簡易裁判所罰金15万円、追徴金30万円 正式裁判請求 三原市長 天満祥典 自民党 三原市・世羅郡 150万円 2020年6月30日に辞職 2022年3月24日付広島簡易裁判所罰金50万円、追徴金150万円 有罪確定 廿日市市議会議員 藤田俊雄 無所属 廿日市市 10万円 2021年に任期満了 2022年3月25日付広島簡易裁判所罰金10万円、追徴金10万円 有罪確定 尾道市議会議員 杉原孝一郎 無所属 尾道市 30万円 2022年3月9日に辞職 2022年3月24日付尾道簡易裁判所罰金15万円、追徴金30万円 有罪確定 呉市議会議員 土井正純 無所属 呉市 30万円 2022年2月1日に辞職 2022年3月24日付呉簡易裁判所罰金15万円、追徴金30万円 有罪確定 江田島市議会議員 胡子雅信 無所属 江田島市 10万円 2021年に任期満了 2022年3月24日付呉簡易裁判所罰金10万円、追徴金10万円 有罪確定 上記の地方政治家20人のほかに、当時の亀井静香の秘書1人、当時の河井案里陣営スタッフ4人の5人。2022年3月25日までに裁判所は当時の河井案里陣営スタッフ2人それぞれに罰金50万円・追徴金約96万円の略式命令を出した。 2022年3月28日までに簡易裁判所は、亀井静香の秘書に罰金100万円、追徴金300万円の略式命令を出した。 2022年3月30日に裁判所は別の当時の河井案里陣営スタッフ1人に罰金30万円・追徴金60万円、また別の当時の河井案里陣営スタッフ1人に罰金30万円・追徴金約58万円の略式命令を出したことを明らかにした。 2022年4月12日までに当時の亀井静香の秘書1人および当時の河井案里陣営スタッフ4人の5人への略式命令が確定し有罪となった 在宅起訴9人 現金を受け取った当時氏名所属政党選挙区受領額起訴広島県議会議員 佐藤一直 自民党 広島市中区 30万円 現職 在宅起訴 広島県議会議員 渡辺典子 自民党 広島市安佐北区 20万円 現職 在宅起訴 広島市議会議員 藤田博之 自民党を2022年4月7日に離党 佐伯区 70万円 現職 在宅起訴 広島市議会議員 三宅正明 自民党を2022年4月7日に離党 安芸区 50万円 現職 在宅起訴 広島市議会議員 谷口修 自民党を2022年3月31日に離党 安佐南区 50万円 現職 在宅起訴 広島市議会議員 伊藤昭善 自民党を2022年4月5日に離党 安佐北区 50万円 現職 在宅起訴 広島市議会議員 木山徳和 自民党を2022年4月6日に離党 中区 30万円 現職 在宅起訴 広島市議会議員 石橋竜史 自民党 安佐南区 30万円 現職 在宅起訴 安芸太田町会議員 矢立孝彦 無所属 安芸太田町 20万円 現職 在宅起訴 不起訴1人 現金を受け取った当時氏名所属政党選挙区受領額広島市議会議員 児玉光禎 自民党 佐伯区 30万円 現職 不起訴(病気療養中)
※この「起訴相当35人」の解説は、「河井夫妻選挙違反事件」の解説の一部です。
「起訴相当35人」を含む「河井夫妻選挙違反事件」の記事については、「河井夫妻選挙違反事件」の概要を参照ください。
- 起訴相当35人のページへのリンク