豊島 (愛媛県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 豊島 (愛媛県)の意味・解説 

豊島 (愛媛県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 08:23 UTC 版)

豊島(愛媛県)

豊島の空中写真。
2009年4月11日撮影の2枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
所在地 日本愛媛県
所在海域 瀬戸内海 - 燧灘
座標 北緯34度13分52.3秒 東経133度15分32.4秒 / 北緯34.231194度 東経133.259000度 / 34.231194; 133.259000
面積 0.40 km²
海岸線長 3.9 km
最高標高 109 m
豊島
豊島 (愛媛県)
豊島
豊島 (日本)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
広島県福山市横島の石切山からの眺望
写真中央の平坦な島が豊島

豊島(とよしま)は、瀬戸内海のほぼ中央、上島諸島の一つの無人島愛媛県越智郡上島町に属する。

概要

弓削島の南東方向約5キロの燧灘海上に位置する孤島。島の周囲の大半は急峻な崖が続く。もともとは無人島で弓削島の漁場や採草地として利用されていた。幕末期に山番が2戸入植したもののしばらくして離島。再び無人島となったが、大正時代には花崗岩の採石が始まり入植。太平洋戦争後引き揚げ者などが入植し、漁業やかんきつ類の栽培を営み、一時は人口は180人を越えた[1]。1960年代の航空写真(国土地理院)によるとびっしりと開墾している様子がうかがえる。その後、生活の不便さから人口流出が続き、2011年度に再び無人島に戻った。 島の南部では御影石を産する。

社会

地域・集落

かつては大字下弓削の一部であったが、その後独立し「豊島」となり、上島町になってからは「弓削豊島」と弓削を冠する[2]。 人家は比較的緩傾斜な島の北海岸の中腹付近に点在していた。 行政区画としては、愛媛県越智郡弓削町に属した。同町が平成の大合併により上島町となってからは上島町に属する。

公共施設

旧:弓削町時代の1990年(平成2年)に豊島コミュニティセンターが設置されているが、閉鎖中。

弓削町立弓削小学校豊島分教場があったが、1969年(昭和44年)3月弓削小学校に統合、廃校となった。

交通

上島町営汽船[3]が運航する魚島航路が寄港する。町営汽船の運賃・時刻表

ルート(土生港中央桟橋(因島)-弓削-豊島-高井神島-魚島 
ただし、寄港は一日2便と便数は少ない。

その他

現代美術館がありゲルハルト・リヒターのガラス作品が展示されている。ゲルハルト・リヒター#日本で展示されている作品を参照。

脚注

  1. ^ 『角川日本地名大辞典38愛媛県』p462。
  2. ^ 旧弓削町域は全て同様。なお、同様に無人島の百貫島も「弓削百貫」とする。
  3. ^ 行政区画としては平成の合併までは越智郡弓削町に属していたが、魚島村営の汽船が寄港していた。合併し上島町となってからも運航は引き継がれている。

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典38愛媛県』角川書店、1981年10月

関連項目

外部リンク



「豊島 (愛媛県)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「豊島 (愛媛県)」の関連用語

豊島 (愛媛県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



豊島 (愛媛県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの豊島 (愛媛県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS