説の否定とは? わかりやすく解説

説の否定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 07:35 UTC 版)

カロリック説」の記事における「説の否定」の解説

熱とは物質振動することによって波動として伝わってゆくものだとする熱の波動説支持者に対して説明求められたのは、熱を伝え物質のない真空中でも熱が伝わるという事実だった。この事実は、熱は通常の物質とは異なるものだとするカロリック説有利なものだとされていた。熱波動説の支持者真空中にはエーテル存在していて、それが振動によって伝わると説明した。 やがて熱波動説が受け入れられていくと、カロリック説支持者なかには、このエーテル概念カロリックあてはめることもあった。すなわち、熱はカロリック振動することで伝わるとする考えである。このようにカロリック説支持者なかでもカロリックの定義は大きく分かれるようになっていった。そのような中でも、説の支持者の間で見解統一されていたのが、カロリック存在、及びその量が保存するという熱量保存則であった。したがって熱量保存則成立しない事象(熱による仕事創出仕事による熱の創出)についての定量的な論展開が必要であったこのような中で、1843年ユリウス・ロベルト・フォン・マイヤーは、運動のエネルギーが熱に、あるいは逆に熱が運動のエネルギー変わり得ることを明らかにした。1845年ジェームズ・プレスコット・ジュールは、実験元に熱の仕事当量算出した。また1847年ヘルマン・フォン・ヘルムホルツも、熱と仕事等価性について論じたこのような一連の研究により熱力学第一法則エネルギー保存の法則)が確立されると、この法則熱量保存則では説明できない事象も含む広い範囲成立することが明らかになり、熱量保存則立脚していたカロリック説はその意義失ったその後、熱が分子運動であるとする熱の分子運動論建設されるとともに、また熱力学成立とともに熱素説消滅した

※この「説の否定」の解説は、「カロリック説」の解説の一部です。
「説の否定」を含む「カロリック説」の記事については、「カロリック説」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「説の否定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から説の否定を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から説の否定を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から説の否定を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「説の否定」の関連用語

説の否定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



説の否定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカロリック説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS