記録画を描き始めるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 記録画を描き始めるの意味・解説 

記録画を描き始める

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 04:24 UTC 版)

山本作兵衛」の記事における「記録画を描き始める」の解説

1957年昭和32年)、福岡県田川市弓削田にあった長尾炭鉱宿直警備員として働き始めた1945年昭和20年5月)に戦死した長男のことを思い出さないようにと、気を紛らわせるために日記余白チラシの裏に再び絵を描き始めた1958年昭和33年5月頃から、「子や孫にヤマ炭鉱)の生活や人情残したい」と、日記手帳記録、自らの経験伝聞を基に、明治末期から戦後にいたる炭鉱やその生活の様子画用紙に墨で描き始めた1961年昭和36年)冬の時点で、描いた絵はスケッチブック15冊分、延べ220達していた。これらの絵の余白説明書き加える手法描かれ記録画が、長尾鉱業会長長尾達生の目に留まり1962年昭和37年5月閉山ラッシュ続いていた筑豊炭田中小炭鉱の手出版計画立てられた。約300記録画から140収録した明治大正炭坑絵巻』は、1963年昭和38年9月明治大正炭坑絵巻刊行会の自費出版として刊行された。

※この「記録画を描き始める」の解説は、「山本作兵衛」の解説の一部です。
「記録画を描き始める」を含む「山本作兵衛」の記事については、「山本作兵衛」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「記録画を描き始める」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「記録画を描き始める」の関連用語

記録画を描き始めるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



記録画を描き始めるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山本作兵衛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS