蘆刈とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音楽 > 曲名 > 蘆刈の意味・解説 

あし‐かり【×葦刈(り)/×蘆刈(り)】

読み方:あしかり

葦を刈ること。また、その人。《 秋》「—のそこらさまよふ一人かな/素十」


あしかり【蘆刈】

読み方:あしかり

謡曲四番目物零落して売りをしている難波浦の住人日下(くさか)左衛門が、都へ上って立身した妻と再会する


蘆刈

作者谷崎潤一郎

収載図書吉野葛・蘆刈
出版社岩波書店
刊行年月1986.6
シリーズ名岩波文庫

収載図書昭和文学全集 1
出版社小学館
刊行年月1987.5

収載図書春琴抄・蘆刈
出版社教育出版
刊行年月2003.10
シリーズ名読んでおきたい日本名作

収載図書物語饗宴 新装版
出版社學藝書林
刊行年月2005.6
シリーズ名全集 現代文学発見

収載図書京都府文学全集 第1期(小説編) 第2巻(昭和戦前編)
出版社郷土出版社
刊行年月2005.10


蘆刈

作者海音寺潮五郎

収載図書王朝
出版社富士見書房
刊行年月1987.4
シリーズ名時代小説文庫


蘆刈

作者羽山信樹

収載図書信長豪剣
出版社講談社
刊行年月1997.3


芦刈

作者江戸次郎

収載図書遠き雷鳴特選時代小説アンソロジー 2
出版社桃園書房
刊行年月2001.5


芦刈

作者杉谷みどり

収載図書いまこそ平安の恋
出版社EH春潮社
刊行年月2004.8


芦刈

読み方:アシカリ(ashikari)

初演 延宝2(大坂松本左衛門座)


蘆刈

読み方:アシカリ(ashikari)

分野 謡曲

年代 室町前期

作者 世阿弥


蘆刈

読み方:アシカリ(ashikari)

作者 谷崎潤一郎

初出 昭和7年

ジャンル 小説


蘆刈

読み方:アシカリ(ashikari)

作者 水原秋桜子

初出 昭和14年

ジャンル 句集


芦刈

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/04 08:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

芦刈(あしかり)

  • 春が来て新芽が出るまでに湿地帯、湖畔などのヨシを刈り取ること。
  • 芦刈伝説 - 大和物語に出てくるある夫婦の話。能の「芦刈」等に影響を与えた。
  • 芦刈 (能) - の演目のひとつ。世阿弥作とされる。
  • 芦刈 (地唄) - 地唄の端歌ものの代表的な曲の一つ。
  • 芦刈 (一中節) - 一中節の曲のひとつ。
  • 芦刈笠の段 - 義太夫節「摂津国長柄人柱」の五の段。能「芦刈」の翻案。
  • 芦刈 (小説) - 谷崎潤一郎の小説。



蘆刈と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蘆刈」の関連用語

蘆刈のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蘆刈のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芦刈 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS