蔦細道蒔絵文台硯箱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 蔦細道蒔絵文台硯箱の意味・解説 

蔦細道蒔絵文台硯箱

主名称: 蔦細道蒔絵文台硯箱
指定番号 2642
枝番 00
指定年月日 2008.07.10(平成20.07.10)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書 文台及び硯箱見込に、角田河、田付長兵衛高忠(花押)の金金貝銘がある
員数 1具
時代区分 江戸
年代 17世紀
検索年代
解説文: 江戸時代前期京都活躍した蒔絵師田付(たつけ)長兵衛(ちょうべい)高忠(たかただ)(生没年不詳)の銘を有する伝統的な形式をよく示す作品総体黒漆塗りとし、平目地(ひらめじ)に金の薄肉(うすにく)高蒔絵(たかまきえ)や金銀の切(きり)金(かね)などの技法用いる。文台硯箱ともに『伊勢物語第九段「宇津の山」を意匠化して、山に封じ文括った笈(おい)などをモチーフとする蔦細道場面を、硯箱の身の見込には流水都鳥により角田河(隅田川)の場面表している。
重要文化財のほかの用語一覧
工芸品:  蓮華式香炉  蓮華形柄香炉  蓮華蒔絵経筥  蔦細道蒔絵文台硯箱  蕨手刀子  薙刀  薙刀



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蔦細道蒔絵文台硯箱」の関連用語

蔦細道蒔絵文台硯箱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蔦細道蒔絵文台硯箱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS