蔵元丸中醤油前醸造蔵
名称: | 蔵元丸中醤油前醸造蔵 |
ふりがな: | くらもとまるなかしょうゆまえじょうぞうぐら |
登録番号: | 25 - 0273 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積68㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治前期 |
代表都道府県: | 滋賀県 |
所在地: | 滋賀県愛知郡愛荘町東出229 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 通りに面して、主屋西側に並び建つ。桁行9.8m梁間6.9m、切妻造妻入桟瓦葺で東面を葺き降ろす。正面は妻を漆喰仕上げとし、竪板を高く張り、入口と窓を開ける。内部は方形のカクオケを備えて醸造を行い、葺き降ろし部分は土間で、荷捌きなどに使用する。 |
- 蔵元丸中醤油前醸造蔵のページへのリンク