蓮長寺本堂
| 名称: | 蓮長寺本堂 |
| ふりがな: | れんちょうじほんどう |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 2196 |
| 種別1: | 近世以前/寺院 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1988.01.13(昭和63.01.13) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 奈良県 |
| 都道府県: | 奈良県奈良市油阪町 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行19.9m、梁間18.6m、一重、入母屋造、向拝一間、本瓦葺 |
| 時代区分: | 江戸前期 |
| 年代: | 承応2(1653) |
| 解説文: | 奈良の市街地にある日蓮宗寺院である。本堂は日蓮宗寺院の通例にしたがって前面を吹放ちにしている。建物の質がよく、内部はもちろん、外気に直接面している前面の吹放ち部分にも彩色を施し、天井には天女、龍、鳳凰、迦陵頻伽などが描いてあって華やかである。また、主要な部分に改造が少ない点も貴重である。 |
- 蓮長寺本堂のページへのリンク