芝三光とは? わかりやすく解説

芝三光 (小林和雄)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 04:50 UTC 版)

江戸しぐさ」の記事における「芝三光 (小林和雄)」の解説

江戸しぐさ教育組織である「江戸講」の長である江戸講元の子孫だったという小林和雄は、昭和に入ってから江戸しぐさ復興した小林の父は外交官、母は米国企業英文タイピストであった。彼は母がカナダのバンクーバーから帰国する途中船中生まれたが、愛人の子であったために世間はばかり母方の祖父預けられた。そこで江戸しぐさによる教育受けた小林和雄戦後風俗退廃憂い、芝三光・うらしまたろう称し社会教育団体江戸良さを見なおす会」として江戸講を復活させた。戦後柳田國男から取材申し込み受けた断ったという。扇谷正造とは意気投合した先方急逝取材実現しなかった。 (小林)は読売新聞東京新聞読者投稿欄などで江戸しぐさ効用説き読売新聞編集委員村尾清一自分コラムよみうり寸評」(1983年3月23日)で取り上げ、それを読んだ越川禮子小林)に弟子入りした。芝三光は弟子越川禮子和城伊勢江戸しぐさ伝授した1999年病没のあと、越川門外不出秘儀であった江戸しぐさマスメディア公開した

※この「芝三光 (小林和雄)」の解説は、「江戸しぐさ」の解説の一部です。
「芝三光 (小林和雄)」を含む「江戸しぐさ」の記事については、「江戸しぐさ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「芝三光」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芝三光」の関連用語

芝三光のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芝三光のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの江戸しぐさ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS