自主放送の放送内容
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 03:24 UTC 版)
「テレビ寿都放送」の記事における「自主放送の放送内容」の解説
主に、寿都町内で行われるイベントを撮影し放送している。放送時間は19時から短いときは20時頃まで、長いときは21時を過ぎることもある。また、イベント以外には、テレビ寿都放送が他の大手放送局から取材を受けた際のテレビ番組を録画して放送したり、家庭医療関係のビデオを放送したりしている。また、これらの放送時間以外は、テレビ寿都放送からのお知らせ、寿都警察署による交通安全の呼びかけ、CDの売り上げランキングなどが静止画のかたちで放送されている。自主放送番組表は一ヶ月分の放送予定がまとめられており、毎月5日頃に新聞に折り込まれて町内に配布されている。なお、自主放送のビデオは1978年分から保存されており、依頼があれば有償でVHSもしくはDVDにダビングしている。 町内外のイベント関係小中高校の運動会・学芸会・文化祭・入学式・卒業式など ふるさと祭り・弁慶祭り・カキ祭り・おさかな市・神社例大祭・スポーツ大会・文化祭・カラオケ大会・商店街の祭り・商店街の抽選会・戦没者慰霊祭など 近隣町村(島牧村・黒松内町)のイベント 行政関係寿都町長選挙の開票速報 寿都町議会議員選挙の開票速報 役場主催の講演会・町民説明会など 寿都警察署の交通安全説明会 消防署の出初め式・勤続表彰など 他局の番組録画の放送どさんこワイド、クイズ!紳助くんなど(当局が取り上げられた番組) HBCのニュース記録集(寿都町付近で起きた事件・事故を当局が取材しHBCに配信したニュースをまとめて放送) 既成ビデオの放送寿都民話デジタル絵本 家庭医療 スポーツカイトの世界 気象庁の津波防災ビデオ 人権啓発アニメ 五等になりたい
※この「自主放送の放送内容」の解説は、「テレビ寿都放送」の解説の一部です。
「自主放送の放送内容」を含む「テレビ寿都放送」の記事については、「テレビ寿都放送」の概要を参照ください。
- 自主放送の放送内容のページへのリンク