聖心侍女修道会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖心侍女修道会の意味・解説 

聖心侍女修道会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/19 03:35 UTC 版)

聖心侍女修道会(せいしん じじょ しゅうどうかい)は、1877年スペインマドリードで創立されたキリスト教カトリックの女子修道会ラテン語の会名 Ancillae Sacratissimi Cordis Iesu の略号を使って A.C.I. Sisters と呼ばれる[1]。総本部はローマにある[2]。21世紀初頭時点で世界21か国[1]に143の修道院と55の教育施設を置き、国際的かつ地域に根ざした教育・社会活動に貢献することを目的として活動している。2007年時点での会員数は1560名である[2]


  1. ^ a b 聖心侍女修道会日本管区”. 聖心侍女修道会日本管区. 2019年12月2日閲覧。
  2. ^ a b 大平尚子「聖心侍女修道会」 『新カトリック大事典研究社Online Dictionary。 
  3. ^ a b c d e f g h G. デサンティス「ラファエラ・マリア・ポラス・イ・アイヨン」 『新カトリック大事典』研究社Online Dictionary。 
  4. ^ ちなみにフランス南西部のルルドで起きた「聖母の出現」の目撃者として知られるベルナデット・スビルー1844年生まれでラファエラと同時代の女性。その「聖母の出現」は1858年
  5. ^ 和田誠「償いのマリア修道女会」 『新カトリック大事典』研究社Online Dictionary。 
  6. ^ 塩谷惇子. “聖心侍女修道会の教育”. 聖心侍女修道会日本管区. 2020年5月8日閲覧。


「聖心侍女修道会」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖心侍女修道会」の関連用語

聖心侍女修道会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖心侍女修道会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖心侍女修道会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS