羽亜渡学園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 17:55 UTC 版)
「はるかなる甲子園 駆けろ!大空」の記事における「羽亜渡学園」の解説
読みは「ばあどがくえん」。自然との調和を信条とする高校。通称「鳥校」。その名の通り学校中に鳥が舞っている。近年、廃校になる事が決定しているという。 大鷹 俊(タカ) 羽亜渡高のエース4番。右投右打。作中唯一のアンダースロー投手で脅威の変化球「ホークホッパー」を得意とする。博愛との熾烈な投手戦を繰り広げ、最後には博愛を奇跡のチームと認める。 森野 福郎(フクロウ) 羽亜渡高3番キャッチャー。右投右打。選球力は抜群でホークホッパーとストレートを巧みに使い分けた戦術で博愛を翻弄した。しかし、最終的には自らホークホッパー最大のヒントを博愛へ与えてしまうこととなる。 川瀬 道夫(カワセミ) 1番ショート。右投右打。守備では魚を獲るカワセミのような軽やかなプレイをする。攻撃では空から急降下して水中の魚を獲るカワセミのようにバットを高い位置から振り下ろして確実にバットに当てる「カワセミ打法」を得意とする。 孔雀沢 孝(クジャク) 2番サード。右投右打。バットをクジャクの羽の形のように振り回し、相手へ威嚇を与え、ボールのタイミングを計る。 鶴田 高一(ツル) 5番ファースト。長身でナニワよりも背が高い。 隼 直人(ハヤブサ) 6番センター。 北燕 進次(ツバメ) 7番セカンド。空中で宙返りをしながらアウトを獲り、そのまま一塁に送球してダブルプレーを獲る「ツバメ返し」を得意とする。 八鳥 三郎(ハチドリ) 8番ライト。小柄でおとなしそうな容貌をしている。ジャンプ力が高くハチドリのように空中で静止ができるようである。 ペリー 神崎(ペリカン) 9番レフト。 インコ(山田) 監督のようだが本当なのかは不明。姿が影になっていたり、大きめのメガネをかけていたりして素顔が分からない怪しい人物。インコのピーちゃんを相手チームに送り込み、相手の選手の弱点を覚えさせてデータを取っている。
※この「羽亜渡学園」の解説は、「はるかなる甲子園 駆けろ!大空」の解説の一部です。
「羽亜渡学園」を含む「はるかなる甲子園 駆けろ!大空」の記事については、「はるかなる甲子園 駆けろ!大空」の概要を参照ください。
- 羽亜渡学園のページへのリンク