総帥シナリオ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 03:38 UTC 版)
「機動戦士ガンダム 新ギレンの野望」の記事における「総帥シナリオ」の解説
総帥シナリオは全てのユニットを操作することが可能。また、全てのコマンドを使用することができる。 自国支持率と国際世論 『アクシズの脅威』のアライメントに代わって導入されたパラメータ。本作では総帥シナリオのみ有効。 自国支持率は国民からの支持の高さを意味している。高ければ自軍部隊の士気が上昇したり、拠点開発度が上昇するが、低いと士気が低下したり、暴動が発生したりする。 国際世論は中立勢力からの評価を意味している。高ければ資金・資源・軍事技術の援助を受けられることがあるが、低いと敵軍の士気が上昇したり、自軍の輸送コマンドが使えなくなるデメリットがある。 新規特別プランの追加 戦略コマンドの「特別」プランに、「資源購入」が追加された。資源の売却による資金の入手だけでなく、資源の購入もできるようになった。また、前述の自国支持率を上昇させる「臨時配給」と国際世論を上昇させる「外交強化」のコマンドも追加されている。 委任コマンド 総帥モードでは全てのユニットが操作可能だが、特定のユニットの操作をAIに任せることもできる。「攻撃」「突撃」「支援」「遊撃」「伏兵」「防衛」「制圧」「連動」の8種類から行動の傾向を指示することができるようになった。また、特別拠点戦では全てのユニットの操作をAIに任せる全委任と委任解除を1ターンごとに変更することも可能。
※この「総帥シナリオ」の解説は、「機動戦士ガンダム 新ギレンの野望」の解説の一部です。
「総帥シナリオ」を含む「機動戦士ガンダム 新ギレンの野望」の記事については、「機動戦士ガンダム 新ギレンの野望」の概要を参照ください。
- 総帥シナリオのページへのリンク