米田 明とは? わかりやすく解説

米田明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 02:05 UTC 版)

米田明
生誕 (1959-11-28) 1959年11月28日(65歳)
日本兵庫県
国籍 日本
出身校 東京大学
ハーバード大学
職業 建築家
受賞 吉岡賞(2004年)
所属 竹中工務店
アーキテクトン
京都工芸繊維大学
関西学院大学

米田 明(よねだ あきら、1959年11月28日 - )は、日本建築家関西学院大学建築学部教授、京都工芸繊維大学名誉教授。兵庫県出身。父は元極東開発工業社長の米田稲次郎[1]

経歴

主な作品

名称 所在地 用途 備考
/アルス堺東アップル店 1994年 27大阪府堺市 店舗内装 現存せず
/極東開発三木工場事務所棟 1996年 28兵庫県三木市 事務所
/GREEN WALL 1997年 14神奈川県横浜市 住宅
/WHITE ECHOES 1998年 13東京都練馬区 住宅 現存せず
/HOUSE E 1999年 14神奈川県相模原市 住宅
/ambi-flux 2000年 13東京都港区 住宅 共同設計:池田昌弘
/nkm 2001年 13東京都荒川区 住宅 共同設計:池田昌弘
/Beaver House 2002年 13東京都江東区 住宅 共同設計:池田昌弘
/Conoid 2002年 13東京都目黒区 住宅 共同設計:池田昌弘
/BLOC 2002年 28兵庫県神戸市灘区 住宅 共同設計:池田昌弘
/Conoid II 2002年 13東京都北区 住宅 共同設計:池田昌弘
/HP 2004年 13東京都目黒区 住宅 共同設計:池田昌弘
/Δ 2006年 13東京都目黒区 住宅 共同設計:池田昌弘
/White Base 2006年 13東京都小平市 スタジオ+住宅 共同設計:池田昌弘
/K Clinic 2007年 24三重県名張市 医院
/SWING 2008年 13東京都渋谷区 住宅
/HOJO 2009年 13東京都渋谷区 住宅
/Landing House II 2017年 12千葉県市原市 住宅

主な受賞

  • 1995年 JCDデザイン賞 / 日本商環境設計家協会(アルス堺東アップル店)
  • 1997年 JCDデザイン賞 / 日本商環境設計家協会(極東開発三木工場事務所棟)
  • 2004年 第20回吉岡賞(現新建築賞) / 新建築社 (BLOC)
  • 2004年 AR Design Vanguard 2004 / Architectural Record
  • 2005年 グッドデザイン賞 (HP)
  • 2005年 第8回TEPCO快適住宅コンテスト / 東京電力 : 入選(HP)
  • 2006年 日本建築学会 作品選集 2006(HP)
  • 2006年 グッドデザイン賞 (Δ)
  • 2006年 日本建築家協会 優秀建築選 2006 (Δ)
  • 2008年 グッドデザイン賞 (K Clinic)
  • 2008年 World Architecture Festival / Barcelona : "Health" section shortlist 入選 (K Clinic)
  • 2008年 DFA (Design for Asia Awards) 2008/ Hong Kong Design Centre : Bronze Award (K Clinic)
  • 2008年 日本建築家協会 優秀建築選 2008 (K Clinic)
  • 2009年 International Architecture Awards / The Chicago Athenaeum (Δ)
  • 2010年 WAN(World Architecture News) AWARDS 09 : House of the Year (HOJO)
  • 2010年 D&AD AWARDS 2010, Environmental Design "Leisure & Tourism", In-Book : Bronze Award (HOJO)
  • 2010年 IDA (International Design Awards) 09, New Residential Building : First Prize (HOJO)
  • 2010年 IDA (International Design Awards) 09, New Commercial Building : First Prize (K Clinic)
  • 2011年 京都府新総合資料館(仮称)公募型設計競技:入選
  • 2018年 IDA (International design awards) 17, New Residential Building : Bronze Award (Landing House II) 
  • 2018年 ABB Leaf Awards 2018, Residential Building - Single Occupancy : shortlist 入選 (Landing House II)
  • 2018年 AMP (Architecture Master Prize)18, Residential Architecture : honorable mention (Landing House II)

脚注

  1. ^ 米田稲次郎・元極東開発工業社長が死去”. 日本経済新聞 (2010年12月17日). 2023年3月1日閲覧。

外部リンク


米田 明(よねだ あきら)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 21:47 UTC 版)

はいすくーる仁義」の記事における「米田 明(よねだ あきら)」の解説

私立極楽高校2年生中学生の頃は暴走族で、ある事情があって族を辞めた不良仲間純一・守とつるんで悪さをしており、情二にも逆らった返り討ち遭う。それからは情二の舎弟になる。

※この「米田 明(よねだ あきら)」の解説は、「はいすくーる仁義」の解説の一部です。
「米田 明(よねだ あきら)」を含む「はいすくーる仁義」の記事については、「はいすくーる仁義」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「米田 明」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「米田 明」の関連用語

米田 明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



米田 明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの米田明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのはいすくーる仁義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS