米原操車場とは? わかりやすく解説

米原操車場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 14:56 UTC 版)

米原駅」の記事における「米原操車場」の解説

米原操車場は米原駅構内設けられ操車場である。作業JR西日本が行っている。電報略号マイソである。下り貨物1 - 6番線、上り貨物1 - 5番線を持ち琵琶湖線の上下線の間に位置する。現在では運転停車東海道本線上り東京方)と北陸本線貨物列車折り返し機関車付け替え役割担っているかつては米原に来た貨物列車分解し各方面ごとの列車組成していた。 東海道本線では平均50 kmに1駅の配置であるが、京都貨物駅岐阜貨物ターミナル駅104 km空白で、県内物流双方からトラック輸送する方法に頼らざるを得ないのが現状である。これを解消しようと、2002年平成14年)には着発線荷役方式コンテナ荷役のできる米原貨物ターミナル駅設置新規事業化された。国の交通結節点改善事業受けて整備進められようとした。この貨物ターミナル駅完成する滋賀県人口の約50%駅勢圏としてカバーできる。敷地面積3.6 ヘクタール最長26編成対応するため延長550 mで荷役作業帯・コンテナ置場含めた33 mのコンテナホームを整備し、荷捌施設トラック専用駐車場設置する計画で、工期3年見込まれていた。貨物ターミナルJR貨物アクセス道路国土交通省整備する方針だった。しかし、2022年令和4年になって収支見込めいとして貨物ターミナル駅事業中止となった鉄道総研 風洞技術センター 貨物ターミナル建設予定地

※この「米原操車場」の解説は、「米原駅」の解説の一部です。
「米原操車場」を含む「米原駅」の記事については、「米原駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「米原操車場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「米原操車場」の関連用語

米原操車場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



米原操車場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの米原駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS