第一エノク書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第一エノク書の意味・解説 

エノク書

(第一エノク書 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/05 04:00 UTC 版)

エノク書』(エノクしょ ゲエズ語(古代エチオピア語):መጽሐፈ ሄኖ,ヘブライ語: ספר חנוך א' )または『第一エノク書』は、紀元前1 - 2世紀頃成立と推定されるエチオピア正教会における旧約聖書の1つ。エノクの啓示という形をとる黙示である。多くの文書の集成であり、天界や地獄最後の審判ノア大洪水についての予言などが語られており、天使堕天使悪魔の記述が多い。

『第一エノク書』は元々アラム語か、またはヘブル語で書かれていたらしい。アラム語の断片が死海文書の中に見出される。現在エチオピア語訳が現存しているが、19世紀エジプトにおいて、ギリシア語でかかれた『エノク書』の断片が発掘された。しかし、スラブ語訳・エチオピア語訳共に、原本の通りに訳されたわけではなく、様々な記述が加えられている。

書かれた当初は広く読まれたらしく、教父達の評価も高かった。初期のキリスト教の一部やエチオピア正教では『エノク書』は聖書の一部とされる。 他では偽典とされるが、七大天使などでエノク書にしか現れない天使名が使われており、キリスト教初期には広く知られていた。

ユダの手紙』1章14-15節は『エノク書』60章8節と1章9節を引用している。しかし、『エノク書』1章8-10節は『申命記』33章2-3節のミドラーシュだと認識されている。

関連項目

参考文献

  •  日本聖書学研究所編 「スラヴ語エノク書」『聖書外典偽典3 旧約偽典 I』 教文館、1989年、ISBN 9784764219038
  •  日本聖書学研究所編 「エチオピア語エノク書」『聖書外典偽典4 旧約偽典 II』 教文館、1990年、ISBN 9784764219045  

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第一エノク書」の関連用語

第一エノク書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第一エノク書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエノク書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS