秘密忍者隊ニャンキー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 19:08 UTC 版)
「キャッ党忍伝てやんでえ」の記事における「秘密忍者隊ニャンキー」の解説
大目付ワンコー守により組織された猫型アニマロイド(ネコ忍一族)の忍集団。普段は「ピザキャット」の従業員として働いている。基本的に太陽エネルギーで動いており、日陰や悪天候に弱い。普段はヤッ太郎たち3人が戦闘に出るが、必要に応じてお助けメンバーも出動する。 出撃時「毎度おさわがせしております。ただいまより美味しい宅配ピザの店ピザキャット名物特急便が発射されます!皆様白線までお下がりくださーい」「いっきまーす」 名乗り 1号「古来より悪の栄えたためしなし!教えてやろう、あっ正義の心で」、2号「この世にはびこる悪の影、討ってくれようこの顔で」、3号「たとえいかなる闇だとて、はらってみせましょこの愛で」、1号「我ら正義と勝利の使徒、秘密忍者隊...ニャンキー!」 決着後「天下無敵の、あっ大勝利!」
※この「秘密忍者隊ニャンキー」の解説は、「キャッ党忍伝てやんでえ」の解説の一部です。
「秘密忍者隊ニャンキー」を含む「キャッ党忍伝てやんでえ」の記事については、「キャッ党忍伝てやんでえ」の概要を参照ください。
秘密忍者隊ニャンキー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 19:08 UTC 版)
「キャッ党忍伝てやんでえ」の記事における「秘密忍者隊ニャンキー」の解説
ニャゴキング ニャンキー達が操縦する巨大ロボ。妖刀マサマサがニャンキー達のピンチを知らせるとネコ富士山の頂上にあるネコ明神が二つに割れ、その中から飛行形態ニャゴフィンクスの状態で現れる。ニャゴフィンクスの口からサポートメカのトリツックンを発射する。その後、ニャゴフィンクスが変形してニャゴキングとなる。中にコックピットがあり、ニャンキーが搭乗して操縦できるようになっているが、ヤッ太郎だけ何かしらの理由で搭乗できないというのが毎回のパターンである。最終回でヤッ太郎が搭乗した際には彼専用のコックピットに通された。武器はピラニア型のビームガン「ピラニガン」と魚の骨の形をした槍「サカランサー」。 トリツックン 鳥形をしたニャンキーのサポートメカで、トリツックンを装着することでヤッ太郎達は装甲が強化され、飛べるようになる。飛行速度はマッハ9で、宇宙空間でも飛ぶことが可能。ヤッ太郎がピンチになることで(自演でも可)、勝手にニャゴフェニックスの口から発射される。トリツックン装着形態をメガニャンキーまたはメガアップニャンキーと呼ぶ。
※この「秘密忍者隊ニャンキー」の解説は、「キャッ党忍伝てやんでえ」の解説の一部です。
「秘密忍者隊ニャンキー」を含む「キャッ党忍伝てやんでえ」の記事については、「キャッ党忍伝てやんでえ」の概要を参照ください。
- 秘密忍者隊ニャンキーのページへのリンク