社会運動団体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 07:58 UTC 版)
これといった正確な「参加」の定義は存在しない。その為、ここでは便宜的に立憲民主党や日本共産党などの野党議員を推薦、支援する組織を紹介する。 カテゴリー団体労働組合 日本労働組合総連合会民主党や民進党を支援してきた連合は、2020年9月17日に「立憲民主党を連合総体として支援する」との基本方針を決めている。ただし、連合は共産党と対立してきた歴史的背景があるため、民共共闘には消極的である。2022年1月21日には同年夏に実施予定の参院選で支援政党を明示せず、共産党と共闘する候補を推薦しない方針を決定した。 全国労働組合総連合 全国労働組合連絡協議会。 全日本建設運輸連帯労働組合 全日本港湾労働組合。 日本出版労働組合連合会 横断的に全国で活動する市民団体・ネットワーク 安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合 (市民連合)総がかり行動実行委員会 安全保障関連法に反対する学者の会/安保関連法に反対するママの会 立憲デモクラシーの会 SEALDs フォーラム平和・人権・環境部落解放同盟 日本消費者連盟 日本音楽協議会 全日本農民組合連合会 地方公務員退職者協議会 総評退職者の会 I女性会議 平和・民主・革新の日本をめざす全国の会全日本民主医療機関連合会 原水爆禁止日本協議会 全国商工団体連合会 農民運動全国連合会 新日本婦人の会 自由法曹団 日本宗教者平和協議会 中央社会保障推進協議会全国労働者共済生活協同組合連合会 全国保険医団体連合会 全国生活と健康を守る会連合会 日本母親大会 日本患者同盟 障害者の生活と権利を守る全国連絡協議会 九条の会 日本平和委員会 のりこえねっと 自主・平和・民主のための広範な国民連合 地域的に活動する団体・ネットワーク 戦争させない市民の風・北海道 市民が野党をつなぐ埼玉の会 市民と野党をつなぐ会@東京 首都圏反原発連合 信州市民アクション 関西よつ葉連絡会 ALLかごしまの会 オール沖縄 カテゴリー団体共闘関係から離脱した社会運動団体 民社協会などの旧同盟系の社会運動団体。(2021年、離脱)
※この「社会運動団体」の解説は、「民共共闘」の解説の一部です。
「社会運動団体」を含む「民共共闘」の記事については、「民共共闘」の概要を参照ください。
- 社会運動団体のページへのリンク