石川 湧とは? わかりやすく解説

石川湧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/13 06:05 UTC 版)

石川 湧(いしかわ ゆう、1906年11月10日 - 1976年10月31日)は、日本フランス文学者翻訳家東京学芸大学名誉教授。

経歴

栃木県生まれ。本名・わくみ。1927年東京外国語学校フランス語科卒業。はじめ唯物論マルクス主義関係の文献、フランス文学を訳す。戦後、東京学芸大学教授を務め、モーリス・ルブランジュール・ヴェルヌなどの翻訳で知られた。翻訳家の石川布美は娘。

著書

  • 『唯物弁証法とは何か』(編)(人文書房) 1931
  • 『フランス唯物論』(三笠書房、唯物論全書) 1937
  • 『石川湧文集』(石川湧文集刊行委員会、緑林社) 1984.12

翻訳

アルセーヌ・リュパン全集

  • 『怪盗紳士リュパン・リュパン対ホームズ』(モーリス・ルブラン、東京創元社、アルセーヌ・リュパン全集1)1959、のち文庫
  • 水晶の栓奇巌城』(モーリス・ルブラン、東京創元社、アルセーヌ・リュパン全集2) 1959、のち文庫
  • 三十棺桶島』(モーリス・ルブラン、東京創元社、アルセーヌ・リュパン全集3) 1959、のち文庫
  • 金三角』(モーリス・ルブラン、東京創元社、アルセーヌ・リュパン全集5) 1960、のち文庫
  • 813の謎』(モーリス・ルブラン、東京創元社、アルセーヌ・リュパン全集6) 1960、のち文庫
  • 『緑の目の令嬢・リュパンの冒険』(モーリス・ルブラン、東京創元社、アルセーヌ・リュパン全集9) 1960、のち文庫
    「リュパンの冒険」は池田宣政
  • バーネット探偵社バール・イ・ヴァ荘』(モーリス・ルブラン、東京創元社、アルセーヌ・リュパン全集10) 1959、のち文庫

脚注


外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石川 湧」の関連用語

石川 湧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石川 湧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石川湧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS