生い立ちから留学まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 16:48 UTC 版)
東京府出身。父はヴァイオリニストの田中詠人、母は声楽家の田中伸枝。弟の田中千香士は、NHK交響楽団でコンサートマスターも務めたヴァイオリニスト。4歳で幼稚園の先生からピアノの手ほどきを受ける。6歳で小山郁之助に、その後井口基成に師事。東京女子高等師範学校附属小学校から疎開を経て、同附属高等女学校に進学。 東京音楽学校受験に必要な課程を修了したため、1946年に同高等女学校を3年で中退するも、たまたま戦後の学制改革にぶつかってしまい、同音楽学校は新制東京芸術大学になったため、受験するには新制高校に入り直さなければならなくなってしまった。そのため、それ以上の日本での教育計画は頓挫する。この間1945年より茅ヶ崎のレオニード・クロイツァーに、その後長期にわたって東京・青山の安川加壽子に師事した。1948年、第17回日本音楽コンクールに入選。翌1949年、同コンクール(第18回)に再び出場し2位特賞。
※この「生い立ちから留学まで」の解説は、「田中希代子」の解説の一部です。
「生い立ちから留学まで」を含む「田中希代子」の記事については、「田中希代子」の概要を参照ください。
- 生い立ちから留学までのページへのリンク