珍戦法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 15:07 UTC 版)
具体的には雲隠れ玉や袖飛車#棒玉袖飛車といった珍玉等が有名であるが、『神戸発 珍戦法で行こう』(島本亮 2006年 毎日コミュニケーションズ)では以下の戦術が紹介されている。 「第1章一発芸戦法」では、 (1)きんとうん戦法- ひねり飛車7七金型(きんとうん戦法) (2)タランチュラ戦法- 先手中飛車#タランチュラ (3)大かまきり戦法- 鬼殺し#四間飛車型 (4)幻想四間飛車戦法- 角交換振り飛車#錆刀戦法(宗歩四間飛車) (5)ザリガニ銀戦法- 二枚銀型右四間飛車 (6)ドラゴンスペシャル戦法 - 引き角 (7)かえるがピョン戦法 △ - 三間飛車破り (8)待てば海路の日和あり - 地下鉄飛車型右四間飛車 (9)対三間飛車急戦- 4五歩早仕掛け対三間飛車7七角・6八銀型 (10)なんでもかんでも銀冠戦法 (11)秘剣 流星剣- 右四間飛車#超急戦 (12)急戦石田返し- 石田流#狙い と、番外で端角#▲9八香戦法 などが紹介されている。 「第2章天空の城戦法」では(1)対美濃編 (2)対穴熊編として居玉#居玉戦法などを紹介している。 「第3章駒落ち上手」では(1)二枚落ち編と(2)飛車落ち編などで、上手の定跡外し的な戦法を掲載。 「第4章 浮雲戦法」では(1)~(4)金開き(金開き戦法VS四間飛車、中飛車穴熊、中飛車、三間飛車)など。この他に、 (5)対中飛車「山彦返し」- 金開き#うきうき飛車 (6)対四間飛車- 鬼殺し#対振り飛車用 (7)対三間飛車(8)対向かい飛車- 金開き#うきうき飛車 (9)ひねり飛車・持久戦編- ▲2五歩型ひねり飛車(ツクツクボウシ戦法) (10)ひねり飛車・急戦編- ひねり飛車角交換型
※この「珍戦法」の解説は、「B級戦法」の解説の一部です。
「珍戦法」を含む「B級戦法」の記事については、「B級戦法」の概要を参照ください。
- 珍戦法のページへのリンク