物品とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 物品の意味・解説 

物品

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 09:22 UTC 版)

名詞

ぶっぴん

  1. もの、しなもの
  2. 特定の形を有する
  3. カプセル入れられる包装され物質包装(カプセル)そのもの全体を指す。[この定義は国土交通省海事局検査測定課が公表した物質危険性評価試験方法および判定基準」(平成10年7月8日付け海査339号)の記述に基づく。]
  4. 米国危険有害性周知基準におけるArticle[1]訳語としての物品[2]: 「物品」とは、製造した品物で、(i)具体的な形デザイン製造過程与えられたもので、(ii) 最終使用段階でその形やデザイン全体又は一部によって最終使用機能発揮し、(iii)正常な使用条件下では危険有害な化学物質放出したり、それに対す暴露起こらないようなものである
  5. 意匠法上の物品とは、有体物であり、動産である。[3]

発音(?)

ぶっ↗ぴん

派生語

翻訳





物品と同じ種類の言葉

このページでは「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」から物品を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から物品を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から物品 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「物品」の関連用語

物品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



物品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの物品 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS