漢画派とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 関係 > 系統 > 漢画派の意味・解説 

かんが‐は〔カングワ‐〕【漢画派】

読み方:かんがは

鎌倉末期以降興った宋元画水墨技法中心とした絵画様式流れをくむ画家たち系統如拙(じょせつ)・周文雪舟などから初期狩野派までを含む。


漢画派(北宗画派)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 02:37 UTC 版)

長崎派」の記事における「漢画派(北宗画派)」の解説

この画派長崎漢画もしくは唐絵呼ばれ、主に明清画影響色濃い宋元代絵画様式模倣した室町時代水墨画とは別系統漢画である。1642年正保2年)に来日した黄檗逸然性融は、長崎漢画の祖と呼ばれ羅漢達磨布袋像どの道人物画多く描いた逸然以前にも范道生陳璜陳玄興といった渡来画人が作画している。また陳賢道釈人物図が、渡来僧によって幾たびか持ち込まれた。逸然門弟河村若芝渡辺秀石などが育ち北宗画風の漢画善くした。逸然のほかにも絵画たしなむ黄檗僧は多く、この画派長崎派主流とされる[要出典]。河村若芝一家をなし、門下上野若元山本若麟牛島若融らがつらなり幕末まで続いた

※この「漢画派(北宗画派)」の解説は、「長崎派」の解説の一部です。
「漢画派(北宗画派)」を含む「長崎派」の記事については、「長崎派」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「漢画派」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



漢画派と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「漢画派」の関連用語

漢画派のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



漢画派のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの長崎派 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS