清林館高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/15 00:52 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2015年1月) |
清林館高等学校 | |
---|---|
| |
過去の名称 |
津島縫製女学校 津島女子高等学校 |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人平山学園 |
校訓 | 信仰・勤労・実際 |
設立年月日 | 1926年(大正15年) |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年・単位併用制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3期 |
学校コード | D123310000338 |
高校コード | 23537H |
所在地 | 〒496-8006 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
清林館高等学校(せいりんかんこうとうがっこう)は、愛知県愛西市持中町にある私立の高等学校である。旧校名は、津島女子高等学校であり、愛知県津島市本町にあった。
概要
「清林」や「SHS(Seirinkan High Schoolの略)」などと略して呼ばれることが多い。
沿革
- 1926年(大正15年) - 津島縫製女学校開設。
- 1948年(昭和23年) - 学校法人平山学園津島女子高等学校に変更。
- 2001年(平成13年) - 清林館高等学校に校名変更、普通科全コースを男女共学化。
- 2018年(平成30年) - 愛西市へ全校移転(最寄駅は名鉄津島線 藤浪駅となる)。
設置学科
- 普通科
- 文理特進コース
- 文理選抜コース
- 国際コース
- 進学総合コース
部活動
実績
ゴルフ部(2015年(平成27年)現在、廃部)は、1987年(昭和62年)、第8回全国高等学校ゴルフ選手権大会にて優勝[1]。1988年(昭和63年)、第9回全国高等学校ゴルフ選手権大会にて優勝。1990年(平成2年)、第11回全国高等学校ゴルフ選手権大会にて優勝した。
運動部
文化部
年間行事
|
|
宗教教育
浄土宗の仏教的情操を持った人材の育成を目指し創立した経緯があるが、現在は宗教に関する授業は一切行っていない。ただし授業の始めと終わり・朝礼終礼時には感謝の意を示すために教員・生徒ともに合掌を行う。
著名な出身者
- 小出広美(元歌手、グラビア) ※津島女子高校から堀越高校へ転校
- 水谷雅子(元歌手、読者モデル)※津島女子高校2年途中まで
- 坂東貴代(プロゴルファー)
- 藤田炎村(プロボクサー)
- 柳本理乃(フリースタイルスキー選手)※モーグル
関連項目
脚注
- ^ “全国高校ゴルフ選手権 歴代優勝校”. nikkansports.com. 2014年6月28日閲覧。
外部リンク
- 清林館高等学校
- Hills Education Foundation(英語) - 清林館の特別姉妹校であるヒルズ学園
固有名詞の分類
- 清林館高等学校のページへのリンク