旧制中等教育学校の一覧 (愛知県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 旧制中等教育学校の一覧 (愛知県)の意味・解説 

旧制中等教育学校の一覧 (愛知県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/28 05:29 UTC 版)

旧制中等教育学校の一覧 > 旧制中等教育学校の一覧 (愛知県)

愛知県における旧制中等教育学校の一覧(きゅうせいちゅうとうきょういくがっこうのいちらん)は、学制改革前(第二次世界大戦前)の愛知県内での旧学制の中等教育学校の一覧。

旧制中学校

公立

  • 洋学校 ⇒ 愛知県洋学校 ⇒ 成美学校 ⇒ 官立愛知外国語学校 ⇒ 官立愛知英語学校 ⇒ 愛知県中学校(1877年:英語学校跡に設立) ⇒ 愛知県尋常中学校 ⇒ 愛知県立第一中学校 ⇒ 愛知県第一中学校 ⇒《新制》愛知県立第一高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立旭丘高等学校
  • 愛知県第二尋常中学校(1896年)⇒ 愛知県第二中学校 ⇒ 愛知県立第二中学校 ⇒ 愛知県岡崎中学校 ⇒《新制》愛知県立岡崎高等学校
  • 愛知県第三中学校(1900年)⇒ 愛知県立第三中学校 ⇒ 愛知県津島中学校 ⇒《新制》愛知県立津島高等学校
  • 私立補習学校時習館(1893年) ⇒ 豊橋町立豊橋尋常中学時習館(1895年) ⇒ 愛知県第四中学校(1900年)⇒ 愛知県立第四中学校 ⇒ 愛知県豊橋中学校 ⇒《新制》愛知県立豊橋高等学校 ⇒ 愛知県立豊橋時習館高等学校 ⇒ 愛知県立時習館高等学校(1956年)
  • 愛知県立第五中学校(1907年)⇒ 愛知県熱田中学校 ⇒《新制》愛知県立熱田高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立瑞陵高等学校
  • 愛知県立第六中学校(1919年)⇒ 愛知県一宮中学校 ⇒《新制》愛知県立一宮高等学校
  • 愛知県立第七中学校(1919年)⇒ 愛知県半田中学校 ⇒《新制》愛知県立半田高等学校
  • 愛知県立第八中学校(1919年)⇒ 愛知県刈谷中学校 ⇒《新制》愛知県立刈谷南高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立刈谷高等学校
  • 私立明倫中学校(1900年)⇒ 愛知県立明倫中学校 ⇒ 愛知県明倫中学校 ⇒《新制》愛知県立明倫高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立明和高等学校
  • 成章館 ⇒ 田原町立成章館 ⇒ 田原町立中学成章館 ⇒ 渥美郡立成章中学校(1919年)⇒ 愛知県成章中学校 ⇒《新制・統合》愛知県立成章高等学校
  • 愛知県小牧中学校(1924年)⇒《新制》愛知県立小牧高等学校
  • 愛知県西尾中学校(1926年)⇒《新制》愛知県立西尾高等学校
  • 愛知県惟信中学校(1925年)⇒《新制》愛知県立惟信高等学校 ⇒(統合)愛知県立松蔭高等学校 ⇒(1949年:分離)愛知県立惟信高等学校
  • 愛知県中川中学校(1940年)⇒《新制》愛知県立中川高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立松蔭高等学校
  • 愛知県豊橋第二中学校(1926年)⇒《新制》愛知県立青陵高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立豊橋東高等学校
  • 愛知県挙母中学校(1940年)⇒《新制》愛知県立挙母高等学校 ⇒(統合)愛知県立加茂高等学校 ⇒ 愛知県立挙母高等学校 ⇒(1959年:独立) 愛知県立豊田西高等学校
  • 愛知県昭和中学校(1941年)⇒《新制》愛知県立昭和高等学校

私立

  • 名古屋英和学校 ⇒ 名古屋中学校(1906年)⇒《新制》名古屋中学校・高等学校 ⇒ 名古屋学院中学校・高等学校 ⇒ 名古屋中学校・高等学校(2000年)
  • 閲蔵長屋 ⇒ 講研所 ⇒ 尾張小教校 ⇒ 尾張教校 ⇒ 大谷派普通学校 ⇒ 私立真宗大谷派中学 ⇒ 私立尾張中学校(1908年)⇒《新制》尾張中学校・尾張高等学校 ⇒ 尾張高等学校 ⇒ 名古屋大谷高等学校(1984年)
  • 浄土宗学愛知支校 ⇒ 私立東海中学校(1909年)⇒《新制》東海中学校・高等学校
  • 曹洞宗専門支校 ⇒ 曹洞宗第三中学林 ⇒ 愛知中学校(1925年)⇒《新制》愛知中学校・高等学校
  • 南山中学校(1925年)⇒《新制》南山中学校・高等学校
  • 豊川中学校(1943年)⇒《新制》豊川中学校・高等学校 ⇒ 豊川高等学校(1957年)

高等女学校

公立

  • 愛知県名古屋高等女学校(1896年)⇒ 名古屋市立第一高等女学校 ⇒《新制》名古屋市立第一高等学校 ⇒(1948年:統合)名古屋市立菊里高等学校
  • 愛知県立高等女学校(1903年)⇒ 愛知県立第一高等女学校 ⇒《新制》愛知県立第一女子高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立明和高等学校
  • 豊橋町立高等女学校(1902年)⇒ 豊橋市立高等女学校 ⇒《新制》豊橋市立高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立豊橋東高等学校
  • 岡崎町立高等女学校(1907年)⇒ 岡崎市立高等女学校 ⇒《新制》岡崎市立高等学校 ⇒(1952年:県立移管)愛知県立岡崎北高等学校
  • 愛知県知多郡立高等女学校(1910年)⇒ 愛知県知多高等女学校 ⇒ 愛知県半田高等女学校 ⇒《新制》愛知県立知多高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立半田高等学校
  • 半田市立高等家政女学校(1940年)⇒ 半田市立高等女学校(1946年)⇒《新制》半田市立半田市高等学校 ⇒(統合)愛知県半田南高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立半田高等学校
  • 名古屋市立第二高等女学校(1912年)⇒《新制》名古屋市立第二高等学校 ⇒(1948年:統合)名古屋市立向陽高等学校
  • 愛知県立第二高等女学校(1915年:愛知県女子師範学校に併設)⇒《新制》愛知県立名古屋西高等学校
  • 一宮町立高等女学校(1915年)⇒ 一宮高等女学校 ⇒《新制》一宮市立高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立一宮高等学校
  • 津島町立高等女学校(1915年)⇒ 愛知県津島高等女学校 ⇒ 愛知県立津島高等女学校 ⇒《新制》愛知県立津島東高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立津島高等学校
  • 西尾町立西尾高等女学校(1918年)⇒ 愛知県立西尾高等女学校 ⇒《新制》愛知県立幡豆高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立西尾高等学校
  • 犬山町城東村学校組合立犬山実科高等女学校(1911年)⇒ 犬山町立高等女学校(1919年)⇒ 愛知県犬山高等女学校 ⇒《新制》愛知県立犬山高等学校
  • 宝飯郡高等女学校(1920年)⇒ 愛知県国府高等女学校 ⇒《新制》愛知県立国府高等学校
  • 豊川町立豊川女子農業補習学校(1920年)⇒ 豊川町立豊川家政女学校 ⇒ 豊川町立豊川実科高等女学校 ⇒ 豊川町立豊川高等女学校(1943年)⇒ 豊川市立高等女学校 ⇒《新制》豊川市立高等学校 ⇒ 岡崎高等師範学校附属豊川市立高等学校 ⇒(1950年:統合)愛知県立国府高等学校
  • 新城実科高等女学校(1912年)⇒ 愛知県立新城高等女学校(1920年)⇒《新制》愛知県立新城高等学校 ⇒(1972年:独立)愛知県立新城東高等学校 ⇒(2019年:統合)愛知県立新城有教館高等学校
  • 安城町立安城高等女学校(1921年)⇒ 愛知県立安城高等女学校 ⇒《新制》愛知県立安城高等学校
  • 碧海郡刈谷町立刈谷高等女学校(1921年)⇒ 愛知県立刈谷高等女学校 ⇒《新制》愛知県立刈谷北高等学校 ⇒(統合)愛知県立刈谷高等学校 北校舎 ⇒(独立)愛知県立刈谷商業家庭科高等学校 ⇒ 愛知県立刈谷北高等学校(1968年)
  • 愛知県丹羽郡立丹羽高等女学校(1922年)⇒ 愛知県立丹羽高等女学校 ⇒《新制》愛知県立丹羽高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立尾北高等学校
  • 古知野町立実践女学校(1941年)⇒《新制》古知野町立古知野高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立尾北高等学校
  • 愛知県横須賀町立横須賀高等女学校(1923年)⇒ 愛知県立横須賀高等女学校 ⇒《新制》愛知県立横須賀高等学校
  • 名古屋市立第三高等女学校(1924年)⇒《新制》名古屋市立第三高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立旭丘高等学校
  • 瀬戸町立愛知県瀬戸高等女学校(1924年)⇒ 愛知県立瀬戸高等女学校 ⇒《新制》愛知県立瀬戸高等学校
  • 蒲郡町立裁縫女学校(1912年)⇒ 蒲郡町立蒲郡実科高等女学校(1930年)⇒ 蒲郡町立蒲郡高等女学校(1931年)⇒《新制》(蒲郡町立)蒲郡高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立蒲郡高等学校
  • 挙母町立挙母高等女学校(1940年)⇒《新制》愛知県立挙母東高等学校 ⇒(統合)愛知県立加茂高等学校 ⇒ 愛知県立挙母高等学校 ⇒(1959年:独立)愛知県立豊田東高等学校
  • 小牧町立小牧高等女学校(1942年)⇒《新制》愛知県立小牧南高等学校 ⇒(1949年:統合)愛知県立小牧高等学校
  • 名古屋市立第四高等女学校(1945年)⇒《新制》名古屋市立春日野高等学校 ⇒(1948年:統合)名古屋市立桜台高等学校
  • 私立田原裁縫練習所(1905年)⇒ 田原町立技芸専修学校 ⇒ 田原町立技芸専修女学校 ⇒ 田原高等技芸女学校 ⇒ 田原女子実業学校 ⇒ 愛知県田原高等女学校(1946年)⇒《新制・統合》愛知県立成章高等学校

私立

  • 愛知淑徳女学校 ⇒ 愛知淑徳高等女学校(1906年)⇒《新制》愛知淑徳中学校・高等学校
  • 名古屋裁縫女学校 ⇒ 椙山高等女学校(1917年)⇒ 椙山第一高等女学校 ⇒《新制・椙山第二高等女学校・椙山女子商業学校と統合》椙山女学園中学校・高等学校
  • 椙山第二高等女学校(1924年)⇒ 椙山女子専門学校附属高等女学校 ⇒《新制・椙山第一高等女学校・椙山女子商業学校と統合》椙山女学園中学校・高等学校
  • 中京高等女学校(1921年)⇒《新制・中京実業学校と統合》中京女子中学校・高等学校 ⇒ 中京女子大学附属高等学校 ⇒ 至学館高等学校(2005年)
  • 私立名古屋女学校 ⇒ 名古屋高等女学校(1921年)⇒《新制・緑ヶ丘高等女学校と統合》名古屋女学院中学校・高等学校 ⇒ 名古屋女子大学中学校・高等学校(1967年)
  • 緑ヶ丘高等女学校(1940年)⇒《新制・名古屋高等女学校と統合》名古屋女学院中学校・高等学校 ⇒ 名古屋女子大学中学校・高等学校
  • 桜花高等女学校(1923年)⇒ 桜花女子学園 ⇒(新制)桜花女子学園高等学校 ⇒ 名古屋短期大学付属高等学校 ⇒ 桜花学園高等学校(1999年)
  • 稲沢高等女学校(1927年)⇒《新制》稲沢女子高等学校 ⇒ 愛知啓成高等学校(2001年)
  • 金城女学校 ⇒ 金城女子専門学校付属高等女学部(1929年)⇒《新制》金城学院中学校・高等学校
  • 瑞穂高等女学校(1940年)⇒《新制》瑞穂高等学校 ⇒ 愛知みずほ大学瑞穂高等学校(2000年)
  • 豊橋裁縫実習女学院 ⇒ 豊橋実践女学校 ⇒ 豊橋高等実践女学校 ⇒ 豊橋桜ケ丘高等女学校(1942年)⇒《新制》桜丘中学校・高等学校
  • 名古屋清流女学校(1888年)⇒(1920年:廃校)

実業学校

公立

愛知・名古屋

  • 愛知県名古屋商業学校(1884年)⇒ 名古屋市立名古屋商業学校 ⇒《新制》名古屋市立名古屋商業高等学校 ⇒(統合)名古屋市立向陽高等学校 ⇒(1953年:商業課程が分離)名古屋市立名古屋商業高等学校
  • 愛知県立工業学校(1901年)⇒ 愛知県愛知工業学校 ⇒《新制》愛知県立愛知工業高等学校 ⇒(2016年:統合)愛知県立愛知総合工科高等学校
  • 愛知県機械工業学校(1939年)⇒ 愛知県中川工業学校 ⇒《新制》愛知県立千種工業高等学校 ⇒(1948年:愛知県立愛知工業高等学校に統合
  • 愛知県工業実務学校(1935年)⇒(1945年:廃止)
  • 名古屋市立工芸学校(1917年)⇒(1944年:戦時非常措置)名古屋市立第二工業学校 ⇒ 名古屋市立工芸学校(1946年) ⇒《新制》名古屋市立工芸高等学校 ⇒(統合)名古屋市立西陵高等学校 ⇒(1951年:分離独立)名古屋市立工芸高等学校
  • 愛知県商業学校(1919年)⇒《新制》愛知県立愛知商業高等学校 ⇒(統合)愛知県立瑞陵高等学校 ⇒(1951年:商業課程が分離独立)愛知県立愛知商業高等学校
  • 愛知県貿易商業学校(1941年)⇒《新制》愛知県立貿易商業高等学校 ⇒(統合)愛知県立瑞陵高等学校 ⇒(1951年:商業課程が分離独立)愛知県立愛知商業高等学校
  • 愛知県実務女学校(1940年)⇒ 愛知県女子商工学校 ⇒《新制》愛知県立名南高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立瑞陵高等学校
  • 名古屋市立実修学校(1919年)⇒ 名古屋市立第二商業学校(1921年)⇒《新制》名古屋市立第二商業高等学校 ⇒(1948年:統合)名古屋市立菊里高等学校 
  • 名古屋市立第三商業学校(1924年)⇒《新制》名古屋市立南商業高等学校 ⇒(1948年:統合)名古屋市立桜台高等学校
  • 名古屋市立機械専修学校(1936年)⇒ 名古屋市立機械工業学校 ⇒《新制》名古屋市立八剣工業高等学校 ⇒(1948年:統合)名古屋市立工業高等学校
  • 名古屋市立航空工業学校(1939年)⇒ 名古屋市立明徳工業学校 ⇒《新制》名古屋市立明徳工業高等学校 ⇒(1948年:統合)名古屋市立工業高等学校

春日井

  • 瀬戸陶器学校(1895年)⇒ 瀬戸町立瀬戸陶器学校 ⇒ 愛知県立瀬戸陶器学校(1911年)⇒《新制》愛知県立瀬戸窯業高等学校 ⇒ 愛知県立瀬戸工科高等学校(2021年)
  • 春日井市立工業学校(1945年)⇒《新制》春日井市立高等学校 ⇒ 愛知県立旭丘高等学校春日井分校(1952年)⇒(1963年:独立)愛知県立春日井高等学校

中島

知多

  • 常滑工業補習学校(1896年)⇒ 常滑陶器学校(1900年)⇒ 常滑町立常滑陶器学校 ⇒ 愛知県常滑陶器学校(1925年)⇒ 愛知県常滑工業学校(1935年)⇒《新制》愛知県立常滑工業高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立常滑高等学校 ⇒(1975年:普通科を愛知県立常滑北高等学校として分離)⇒(2006年:常滑北高等学校と統合)愛知県立常滑高等学校
  • 常滑町立常滑実業女学校 ⇒《新制》愛知県立常滑高等学校
  • 農業講習所(1886年)⇒ 知多郡簡易農学校 ⇒ 知多郡農学校 ⇒ 愛知県半田農業学校(1923年)⇒《新制》愛知県立半田農業高等学校 ⇒(統合)愛知県立半田高等学校 ⇒(1950年:農業課程が独立)愛知県立半田農業高等学校
  • 愛知県半田商業専修学校(1926年)⇒ 愛知県半田商業学校(1933年)⇒(1946年:統合)愛知県半田商工学校 ⇒《新制》愛知県半田商工高等学校 ⇒(統合)愛知県半田南高等学校 ⇒(商業課程を移管)愛知県立半田高等学校 ⇒(1951年:商業課程が独立)愛知県立半田商業高等学校
    • 愛知県半田工業学校(1944年)⇒(1946年:愛知県半田商工学校に統合)
  • 内海町立内海高等裁縫女学校(1939年)⇒ 内海町立内海女子実業学校 ⇒《新制》内海町立内海高等学校 ⇒ 愛知県立半田高等学校内海分校 ⇒(1957年:独立)愛知県立内海高等学校

碧海

  • 愛知県立農林学校(1901年)⇒ 愛知県安城農林学校(1922年)⇒《新制》愛知県立安城農林高等学校 ⇒(統合)愛知県立安城高等学校 ⇒(1950年:分離独立)愛知県立安城農林高等学校
  • 碧南国民学校(1926年)⇒ 愛知県碧南商業学校 ⇒ 愛知県碧南工業学校(1944年)⇒《新制》愛知県立碧南商工高等学校 ⇒(1973年:工業課程が分離)愛知県立碧南高等学校、愛知県立碧南工業高等学校(⇒ 2021年:愛知県立碧南工科高等学校

幡豆

  • 幡豆郡立農蚕学校(1909年)⇒ 愛知県立蚕糸学校 ⇒ 愛知県西尾実業学校 ⇒《新制》愛知県立西尾実業高等学校 ⇒(統合)愛知県立西尾高等学校 ⇒(1950年:独立)愛知県立西尾実業高等学校 ⇒ 愛知県立鶴城丘高等学校(2004年)

額田

  • 岡崎町立商業補習学校(1902年)⇒ 岡崎町立商業学校(1910年)⇒ 岡崎市立商業学校 ⇒《新制・統合》岡崎市立高等学校 ⇒ 愛知県立岡崎北高等学校 ⇒(1955年:商業課程が分離)愛知県立岡崎商業高等学校
  • 私立愛知工芸学校(1912年)⇒ 私立岡崎工業学校 ⇒ 愛知県岡崎工業学校 ⇒《新制》愛知県立岡崎工業高等学校 ⇒ 愛知県立岡崎工科高等学校(2021年)
  • 岩津農商学校(1935年)⇒ 愛知県岩津農学校 ⇒ 愛知県立岩津農業学校 ⇒《新制》愛知県立岩津農業高等学校 ⇒ 愛知県立岩津高等学校(1949年)

加茂

設楽

宝飯

  • 宝飯郡立西部農学校(1913年)⇒ 宝飯郡実業学校 ⇒ 愛知県蒲郡農学校(1924年)⇒《新制》愛知県立蒲郡農業高等学校 ⇒(1948年:統合)愛知県立蒲郡高等学校
  • 愛知県水産試験場附設講習所(1940年)⇒ 愛知県三谷水産学校 ⇒《新制》愛知県立三谷水産高等学校
  • 豊川市立工業学校(1945年)⇒《新制》豊川市立工業高等学校 ⇒(統合)豊川市立高等学校 ⇒(統合)愛知県立国府高等学校 ⇒(改組)愛知県立豊橋工業高校豊川分校 ⇒(1956年:独立)愛知県立豊川工業高等学校 ⇒ 愛知県立豊川工科高等学校(2021年)

渥美

  • 豊橋市立実業補習学校(1913年)⇒ 豊橋市立女子商業専修学校(1926年)⇒ 豊橋市立女子商業学校(1938年)⇒《新制》豊橋市立実業高等学校 ⇒(統合)豊橋市立豊橋商業高等学校 ⇒(1949年:市立豊橋商業高等学校の全日制課程廃止。東三河地区の高等学校(豊橋東・時習館・国府・新城・蒲郡・成章)の全日制商業科に分散)⇒(1951年:豊橋東高校・時習館高校の商業課程を併合独立)愛知県立豊橋商業高等学校
  • 豊橋市立商業学校(1913年)⇒(1944年:戦時非常措置)豊橋市立工業高校 ⇒ 豊橋市立商業学校(1946年)⇒《新制》豊橋市立商業高等学校 ⇒(統合)豊橋市立豊橋商業高等学校
    • 私立豊橋商業学校(1906年)⇒(1931年:豊橋市立商業学校に吸収、1933年:廃校)
  • 福江町立福江裁縫女学校(1925年)⇒ 愛知県福江高等裁縫女学校 ⇒ 愛知県福江女子実業学校 ⇒《新制》福江町、泉村、伊良湖岬村三ヶ町村組合立愛知県福江高等学校 ⇒ 愛知県立福江高等学校(1950年)
  • 豊橋市立工業学校(1944年)⇒《新制》豊橋市立工業高等学校 ⇒(1952年:県立移管)愛知県立豊橋工業高等学校 ⇒ 愛知県立豊橋工科高等学校(2021年)

私立

  • 中京商業学校 ⇒ 中京商業高等学校 ⇒ 中京高等学校 ⇒ 中京大学附属中京高等学校
  • 東邦商業学校 ⇒ 東邦高等学校
  • 享栄商業学校 ⇒ 享栄商業高等学校 ⇒ 享栄高等学校
  • 名古屋女子商業学校 ⇒ 呉竹中学校 ⇒ 名古屋女子商業高等学校・名古屋女商中学校 ⇒ 市邨学園中学校・高等学校 ⇒ 名古屋経済大学市邨中学校・高等学校
  • 名古屋第二女子商業学校 ⇒ 若竹中学校 ⇒ 高蔵女子商業高等学校・高蔵中学校 ⇒ 市邨学園高蔵中学校・高等学校 ⇒ 高蔵中学校・高等学校 ⇒ 名古屋経済大学高蔵高等学校・中学校
  • 椙山女子商業学校 ⇒(椙山第一高等女学校・椙山第二高等女学と統合)椙山女学園中学校・高等学校
  • 名古屋工科学院 ⇒ 名古屋工科学校 ⇒ 名古屋工業学校 ⇒ 名古屋工業高等学校
  • 大同工業学校 ⇒ 大同工業高等学校 ⇒ 大同高等学校 ⇒ 大同大学大同高等学校
  • 滝実業学校 ⇒ 滝実業高等学校・滝中学校 ⇒ 滝中学校・高等学校
  • 安城裁縫塾 ⇒ 安城裁縫女学校 ⇒ 安城女子職業学校 ⇒ 安城学園女子高等学校 ⇒ 安城学園女子短期大学附属高等学校 ⇒ 安城学園高等学校
  • 豊橋裁縫女学校 ⇒ 豊橋高等家政女学校 ⇒ 豊橋藤花高等女学校 ⇒ 藤ノ花女子中学校・高等学校 ⇒ 藤ノ花女子高等学校
  • 豊橋裁縫実習女学院 ⇒ 豊橋実践女学校 ⇒ 豊橋高等実践女学校 ⇒ 豊橋桜ケ丘高等女学校 ⇒ 桜丘中学校・高等学校
  • 愛知和洋裁縫女学校 ⇒ 愛知高等和洋女学校 ⇒ 愛知高等実修女学校 ⇒ 愛知実修女子高等学校 ⇒ 豊橋女子高等学校 ⇒ 豊橋中央高等学校
  • 津島縫製女学校 ⇒ 平山学園津島女子高等学校 ⇒ 清林館高等学校
  • 岡崎裁縫女学校 ⇒ 岡崎高等家政女学校 ⇒ 岡崎家政高等学校 ⇒ 岡崎女子高等学校 ⇒ 岡崎学園高等学校 ⇒ 人間環境大学岡崎学園高等学校 ⇒ 岡崎学園高等学校

その他

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧制中等教育学校の一覧 (愛知県)」の関連用語

旧制中等教育学校の一覧 (愛知県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧制中等教育学校の一覧 (愛知県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旧制中等教育学校の一覧 (愛知県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS