清和県民の森とは? わかりやすく解説

清和県民の森

清和県民の森 清和県民の森

1.森林状況
面積:1,113ha
標高150〜278m
森林種類人工林40% 天然林60%
主な樹種スギヒノキコナラスダジイ針葉樹40% 広葉樹60%)
林齢:2〜80年
制限指定
水源かん養保安林 昭和49年
保健保安林 昭和59年
2.水源状況
種類ダム貯水三島ダム豊英ダム
利用状況農業用水4,333戸 1,723ha
水源流量329,000m3/日
3.地域概況
「清和県民の森」は、房総半島尾根形成する高宕山鹿野山大塚山などに囲まれた、小糸川流域最上流部にある三島ダム豊英ダム水源林で、下流域農業用水工業用水供給してます。本来の自然植生であるスダジイタブなどの常緑広葉樹薪炭林名残であるコナラクヌギなどの落葉広葉樹並びにスギヒノキ人工針葉樹林モザイク状に展開しており、優れた自然環境を保つとともに多く動植物宝庫となってます。県内では数少ない清流を持つ森林特性活かしてレクリェーション森林教育の場として広く活用され年間35万人入園者があります
所在地千葉県君津市豊英東口
4.アクセス 
列車JR内房線木更津駅西口下車日東バス三島湖豊英行き乗り換え豊英下車徒歩20分で森林
車:JR木更津駅」から50
問い合わせ先中部林業事務所 0438-25-5121




固有名詞の分類

このページでは「水源の森百選」から清和県民の森を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から清和県民の森を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から清和県民の森 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清和県民の森」の関連用語

清和県民の森のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清和県民の森のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
林野庁林野庁
Copyright:2025 The Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries of Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS