袖ケ浦海浜公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 千葉県の公園 > 袖ケ浦海浜公園の意味・解説 

袖ケ浦海浜公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 04:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
袖ケ浦海浜公園
分類 港湾緑地[1]
所在地
千葉県袖ケ浦市南袖36
面積 約8.0ha
開園 2004年(平成16年)4月
運営者 千葉県(指定管理者:東急グリーンシステム株式会社)[2]
駐車場 あり(無料)
公式サイト 指定管理者のサイト
テンプレートを表示

座標: 北緯35度27分20秒 東経139度57分12秒 / 北緯35.455566度 東経139.953289度 / 35.455566; 139.953289 袖ケ浦海浜公園(そでがうらかいひんこうえん)は、千葉県袖ケ浦市の埋立地である南袖の先端に位置する、千葉港南部の親水公園である。とふれあえる憩いの場となるよう整備を行い、2004年4月に全面供用を開始した。園内に備えられた展望台や護岸沿いの園路からは、東京湾アクアラインの奥に横浜の街が望め夜景スポットとしても知られる。

毎年10月にはここをスタート・ゴール地点とする袖ケ浦海浜ロードレースが開催される。また、2012年からは氣志團万博が毎年9月に開催されている。

アクセス

施設

公園のシンボルである高さ25メートルの展望塔には、人々の夢をいっぱい乗せた未来の宇宙船を想像したアルミ製の銀色の球形の屋根が設置されている。また「人や生き物にやさしい地球環境づくりのための自然エネルギー」を活用して公園内の電力をまかなうための風力発電施設が設置されており、新たなシンボルタワーとして、自然エネルギーの学習の場、さらには観光施設として多くの人々に活用されることを期待されている。

諸データ

  • 全体面積 8ヘクタール
  • 円形芝生広場 1.7ヘクタール
  • 芝生広場 2.4ヘクタール
  • ピクニック広場 1.4ヘクタール

脚注

  1. ^ 千葉県港湾管理条例
  2. ^ 袖ケ浦海浜公園指定管理者(候補者)の選定結果について

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「袖ケ浦海浜公園」の関連用語

袖ケ浦海浜公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



袖ケ浦海浜公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの袖ケ浦海浜公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS