淡路_(海防艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 淡路_(海防艦)の意味・解説 

淡路 (海防艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 17:44 UTC 版)

淡路(あわじ/あはぢ)は[4]、日本海軍の海防艦[5]御蔵型海防艦の3番艦[6]。艦名は兵庫県淡路島にちなむ。 1944年(昭和19年)1月25日に竣工し、2月15日附で第一海上護衛隊に編入される[5][7]。 ヒ65船団を護衛中の1944年(昭和19年)6月2日[8]台湾沖合で米潜水艦の雷撃によって撃沈された[9]。 ヒ65船団部隊に向けて放たれた魚雷から船団を守るための身を挺した行動とされている[10][11][12]


  1. ^ これは第310号艦型の価格であり、基本計画番号E20としての価格ではない。
  2. ^ この数字は特修兵を含まない。
  3. ^ マル急計画の当初計画での番数。
  4. ^ 『戦史叢書46巻』370ページでは、門司出発時のモタ01船団について、パラオ向け3隻と昭南他方面向け7隻とする[20]
  5. ^ パラオ行船団(タパ04船団部隊)は7日に台湾を出発した[26]
  6. ^ 第38号哨戒艇は、元樅型駆逐艦(1922年8月竣工)、旧式化により1940年(昭和15年)4月1日付で哨戒艇に類別変更された[31]
  7. ^ 香椎は水上偵察機を搭載していたが、ヒ65船団護衛時は損傷しており使用できなかった[47]
  8. ^ 『戦史叢書46巻』379ページでは、ヒ65船団加入船舶を12隻とする[50]。『日本軽巡戦史』556ページの編成表によれば、マニラ行(神州丸、香椎丸、有馬山丸、辰和丸、まにら丸、 知床)、シンガポール行(御室山丸、厳島丸、瑞鳳丸、新東邦丸)、淡路沈没後に合流(タンカー仁栄丸、第七号海防艦第十一号海防艦[9]
  9. ^ 海鷹は第九三一海軍航空隊九七式艦上攻撃機 12機を搭載した[51]
  10. ^ 戦時日誌第一項第二号(ロ)の記述による[57]。戦時日誌別表第二「船団護衛状況(馬来直航々路)」では東経121度24分としている[58]
  11. ^ 第19号海防艦主計長は、淡路沈没から3時間後に香椎から「淡路が右に敵潜水艦を発見」との暗号電報があったと回想している[59]
  12. ^ 第19号海防艦主計長によれば淡路乗組員3名救助後、艦上で2名死亡[63]
  13. ^ 石山泰三(当時、千振海防艦長)によれば、淡路生存者の大半は水中爆発が原因とみられる腹痛により、病院で全員死亡したとする[64]
  14. ^ 『日本軽巡戦史』557ページでは「神州丸は香椎に曳航され台湾高雄に入港し、2隻を千振が護衛した。」…と記述する[9]。千振艦長は「神州丸を曳航する香椎を、千振と第19号海防艦が台湾基隆まで護衛した」…と回想する[62]。第19号海防艦主計長は「第19号海防艦は健在船舶を護衛して6月3日高雄入港後、あらためて単独出撃、神州丸を基隆まで護衛した」…と回想する[54]
  15. ^ 第一海上護衛隊は、ミ05船団に対し基隆にて神州丸搭載陸兵の各船移乗を命じた[67]。6月8日から9日にかけて、ミ05船団が台湾基隆に寄港した[68]。6月10日から11日の高雄寄港後、ミ05船団に有馬山丸が加わった[69]

脚注

  1. ^ a b c d 『昭和造船史 第1巻』、p. 828。
  2. ^ a b c d 『写真 日本海軍全艦艇史』資料篇、p. 22。
  3. ^ 昭和19.1~昭和20.2 大東亜戦争経過概要(護衛対潜関係)其の2(防衛省防衛研究所)昭和19年6月 p.18」 アジア歴史資料センター Ref.C16120659700 (19-6)|2|0245|火焼島北方(台東々方)|淡路|海防艦| | |船団護衛中敵(潜水艦)ノ雷撃|内地|
  4. ^ a b #達昭和18年8月(2) pp.45-46〔 達第二百二號 昭和十七年度及昭和十八年度ニ於テ建造ニ着手ノ驅逐艦二隻、海防艦四隻、掃海艇一隻及驅潜艇一隻ニ左ノ通命名ス|昭和十八年八月三十一日 海軍大臣 嶋田繁太郎|株式會社藤永田造船所ニ於テ建造 驅逐艦 秋霜(アキシモ)|浦賀船渠株式會社ニ於テ建造 驅逐艦 清霜(キヨシモ) 海防艦 笠戸(カサド)|日立造船株式會社ニ於テ建造 海防艦 淡路(アハヂ)|日本鋼管株式會社鶴見造船所ニ於テ建造 海防艦 倉橋(クラハシ) 海防艦 千振(チブリ)|株式會社東京石川造船所ニ於テ建造 第三十號掃海艇|株式會社新潟鐵工所ニ於テ建造 第五十八號驅潜艇 〕
  5. ^ a b c d e 海防艦激闘記 2017, p. 231淡路(あわじ)
  6. ^ a b #内令昭和18年8月(5) p.15〔 内令第千七百七十八號 艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス|昭和十八年八月三十一日 海軍大臣 嶋田繁太郎|驅逐艦、一等夕雲型ノ項中「早霜」ノ下ニ「、秋霜、清霜」ヲ加フ/海防艦、占守型ノ項中「干珠」ノ下ニ「、笠戸」ヲ、同御藏型ノ項中「三宅」ノ下ニ「、淡路、倉橋、千振」ヲ加フ/掃海艇、第十九號型ノ項中「第二十九號」ノ下ニ「、第三十號」ヲ加フ/驅潜艇、第十四號型ノ項中「第五十四號」ノ下ニ「、第五十八號」ヲ加フ 〕
  7. ^ #S19.01呉鎮日誌(2) p.7〔(ロ)我軍ノ情況 任務、編成、配備(中略)十五日附 淡路ヲ呉防備戰隊ヨリ除ク(第一海上護衛隊ニ編入) 〕
  8. ^ #S18.11海護総司令部(3) p.32〔 作戰經過経過概要 昭和十九年六月 海上護衛總司令部(6月2日項)海防艦淡路「ヒ六五」船團護衛航行中〇二四五火焼島ノ三二〇度五浬ニ於テ敵潜水艦ノ雷撃ヲ受ケ沈没 〕
  9. ^ a b c d 日本軽巡戦史 1989, p. 556(ヒ65船団)
  10. ^ #第7護衛船団日誌(1) p.41〔 十一、功績 敵潜在支空軍跳梁スル海域ニ於テ船團トシテ訓練未熟煤烟極メテ多キ、マニラ丸、辰和丸ノ如キヲ加ヘ剰ハ危険囘轉数ノ関係上速力ノ不同ナル十一隻ヲ率ヒ克ク敵勢ヲ洞察シ航路ノ徹底的交換適時適切ナル護衛兵力ノ使用ニヨル制圧攻撃飛行機ノ活用等ニ依リ(中途輸送船二隻觸衝)緊急輸送ニ成功セルハ功績顕著ナルモノト認ム 特ニ
    (イ)海防艦淡路ハ六月二日〇二四五火焼島ノ320°5浬ニ於テ己ヲ犠牲ニシテ克ク船團ヲ防護シ破害ヲ極小限度ニ喰ヒ止メタルハ其ノ功績極メテ大ナリト認ム(以下略) 〕
  11. ^ 駒宮『戦時輸送船団史』、p. 183。
  12. ^ 海防艦激闘記 2017, pp. 154a-157船団の身代わりとなった淡路
  13. ^ #内令昭和19年1月(5) p.21〔 内令第二百二號  海防艦 淡路 右本籍ヲ呉鎭守府ト定メラル/呉鎭守府在籍  海防艦 淡路 右警備海防艦ト定メラル/昭和十九年一月二十五日 海軍大臣 嶋田繁太郎 〕、#S19.01呉鎮日誌(1) p.43|廿五日一九三五 大臣|廿六日〇七五五 呉鎭(淡路)|官房機密第二五一九三五番電 二十五日附 淡路ノ本籍ヲ呉鎭守府ト定メラレ警備海防艦ト定メラル|無電|
  14. ^ #S19.01呉鎮日誌(1) p.8〔(ロ)我ガ軍ノ情況 任務、編制、配備(中略)二十五日附 淡路(新造)ヲ呉防備戰隊ニ編入 〕、同戦時日誌 p.14〔(二)麾下艦船(特設ヲ含ム)ノ行動 〕(昭和19年1月)
  15. ^ #S18.12呉防戦日誌(3) pp.15-16〔 八日一二〇一呉鎭(長官)|八日一七一八呉防戰(司令官)|呉鎭機密第〇八一二〇一番電 軍令部十二課ヨリ左ノ電話アリタリ 一.倉橋ハ工事ノ関係上二月十三日完成ノコトニ改メラル/二.高松宮殿下御来伯ノ際海防艦淡路ヲ見テ頂クコト 〕
  16. ^ 高松宮日記7巻 1997, p. 273(昭和19年2月10日項)
  17. ^ #S19.01呉鎮日誌(2) p.14〔(二)麾下艦船(特設ヲ含ム)ノ行動 〕(昭和19年2月)、同戦時日誌 p.34|十五日〇〇〇〇總長|十五日〇五三〇 各鎭 各警 各艦隊 海護總司令部|大海機密第一五〇〇〇〇番電 帝國海軍戰時編制中大海機密第二五一八四四番電中第五項(中略)(二月十五日附ノ部)ノ通改定セラル(内報抄録)淡路ヲ呉防備戰隊ヨリ除キ第一海上護衛隊ニ編入|無電|
  18. ^ #S18.12第1海上護衛隊(2) p.29〔 (二)我軍ノ情況(イ)二月十五日淡路當隊編入 〕
  19. ^ #S18.12第1海上護衛隊(2) p.31〔 (チ)入渠修理工事実施ノタメ行動セザリシ艦艇/淡路 〕
  20. ^ 戦史叢書46 1971, pp. 369-371西松一号及び二号船団
  21. ^ a b #S18.11海護総司令部(2) p.27〔 西松船團運航實績表 〕
  22. ^ #S18.12第1海上護衛隊(2) pp.34-37〔 (四)麾下艦舩部隊ノ行動 〕(昭和19年2月)
  23. ^ #S18.12第1海上護衛隊(2) p.47〔 別表第9 舩団護衛状況(台湾航路)昭和十九年二月 第一海上護衛隊司令部 〕
  24. ^ 戦史叢書46 1971, p. 370.
  25. ^ #S18.12第1海上護衛隊(2) p.72〔 別表第三 舩団護衛状況(台湾航路)昭和十九年三月 第一海上護衛隊司令部 〕
  26. ^ 戦史叢書46 1971, p. 70.
  27. ^ a b c d #S18.12第1海上護衛隊(2) pp.55-57〔 (四)麾下艦舩部隊ノ行動(其ノ一) 〕(昭和19年3月)
  28. ^ #S18.12第1海上護衛隊(2) p.75〔 別表第六 舩団護衛状況(菲島北航路)昭和十九年三月 第一海上護衛隊司令部 〕
  29. ^ #S19.02第38号哨戒艇(1) pp.18-19(経過概要、3月19日)|1KEG機密第一九〇九一五番電ニ依リ一〇二五高雄出航「占守」座礁地点ニ向ヒ一二〇〇現場着、一二四三「占守」離礁セルニ依リ一三二五現場発一五三〇高雄港外着投錨、港外仮泊中ノ船団警戒ニ任ズ|、同戦時日誌戦闘詳報 p.24|(発、宛略)(1KEG機密第190915番電)占守坐洲位置ハ白沙論(安平港ノ南約五浬)沖一〇〇〇米附近ナリ|
  30. ^ #S18.12第一海上護衛隊(2) p.71〔 別表第二 舩団護衛状況(馬來直航航路)昭和十九年三月 第一海上護衛隊 〕
  31. ^ 補助艦艇奮戦記 2016, pp. 210-211三十八号哨戒艇
  32. ^ #S19.02第38号哨戒艇(1) p.24|一九日〇九一二(司令官)1KEG|一九日一〇二〇 哨三十八 淡路|1KEG機密第一九〇九一二番電 淡路、哨三十八 ハ準備出來次第出港、占守坐洲現場(安平港ノ南五浬)ニ至リ救難作業ニ從事(協力)スベシ(以下略)|
  33. ^ #S18.12第1海上護衛隊(2) p.73〔 別表第四 舩団護衛状況(馬來航路北部)昭和十九年三月 第一海上護衛隊司令部 〕
  34. ^ a b c d e #S19.04第1海上護衛隊(1) pp.13-15〔(四)麾下艦舩部隊ノ行動(其ノ一) 〕(昭和19年4月)
  35. ^ #S19.04第1海上護衛隊(1) p.5〔(リ)入渠修理工事実施ノタメ行動セザリシ艦艇/淡路 〕
  36. ^ a b c #S19.04第1海上護衛隊(2) pp.11-13〔(四)麾下艦舩部隊ノ行動(其ノ一) 〕(昭和19年5月)
  37. ^ a b #S19.04第1海上護衛隊(2) p.29〔別表第四 舩団護衛状況(馬來直行航路)昭和十九年五月 第一海上護衛隊 〕
  38. ^ #S19.02第38号哨戒艇(2) pp.3-4(経過概要、5月4日)|一、一〇三〇「ミリ」出港、ミ〇二船團、第一小倉丸外十五隻(哨三十八、鷺、淡路 護衛)ノ護衛ニ任ジツヽ「マニラ」ニ向フ/二、二一〇〇船団「イムルアン」湾ニ仮泊、終夜湾口ノ哨戒ニ任ズ|(空欄)|・ミ02船団 第一小倉丸(七二七〇トン) 橘丸(六五二一 ) 日鉄丸(五九九三 ) 顕心丸(四六四六 ) 白馬山丸(六六五〇 ) 山幸丸(五九四八 ) 武津丸(五九四九 ) 天津丸(六〇九四 ) 赤城山丸(四六三四 ) 第二山水丸(五一五四 ) 天晨丸(一五〇〇 ) 松本丸(七〇二四 ) 大裕丸(一八七三 ) 日新丸(一六八〇一 ) 新潮丸(五二〇〇 ) 紅丸(一五四七 )|
  39. ^ #S19.02第38号哨戒艇(2) p.4(経過概要、5月6日項)
  40. ^ 昭和19.4.1~昭和19.6.30 太平洋戦争経過概要その8(防衛省防衛研究所)第三段期作戦(船舶被害「沈没」之部)19年5月3日~19年5月31日 p.6」 アジア歴史資料センター Ref.C16120642600 (19-5)|6|0803|7-195N-116-255E|日新丸|菲蘭 民間(油)|一六八〇一|鷺、淡路 哨28|被雷撃沈没|
  41. ^ #S19.02第38号哨戒艇(2) p.5(経過概要、5月13日項)
  42. ^ #S19.02第38号哨戒艇(2) p.5(経過概要、5月16日、17日項)
  43. ^ #S19.02第38号哨戒艇(2) p.6(経過概要、5月23日項)
  44. ^ #S19.04第1海上護衛隊(2) p.5〔(二)入渠修理工事実施ノタメ行動セザリシ艦艇/淡路 〕
  45. ^ 日本海防艦戦史 1994, p. 70.
  46. ^ #第7護衛船団日誌(1) p.38〔 六.人員ノ現状 〕
  47. ^ #第7護衛船団日誌(1) p.39〔 ハ.作戰ニ影響セル事項(中略)(ニ)香椎カ最モ重要ナル時機ニ水偵ヲ破損セシハ極メテ残念ニシテ爾後ノ作戰指導ニ不便ヲ感セリ 〕
  48. ^ 日本空母戦史 1977, pp. 685a-686(ヒ65船団)
  49. ^ ぼんぼん主計長 1978, p. 48.
  50. ^ 戦史叢書46 1971, p. 379.
  51. ^ 日本空母戦史 1977, p. 685b.
  52. ^ #S19.04第1海上護衛隊(2) p.27〔別表第二 舩団護衛状況(馬來直行航路)昭和十九年五月 第一海上護衛隊 〕、#第7護衛船団日誌(1) p.37〔 五.船團部隊ノ編制(ヒ六五) 〕
  53. ^ 戦史叢書46 1971, pp. 378-379海鷹(旧名あるぜんちな丸)(三)ヒ六五船団
  54. ^ a b ぼんぼん主計長 1978, pp. 56-59.
  55. ^ 海防艦激闘記 2017, pp. 155b.
  56. ^ ぼんぼん主計長 1978, p. 52.
  57. ^ #S19.06第1海上護衛隊(1) p.5〔(ロ)淡路ヒ六五舩団(五月二十九日門司発昭南直航)ヲ護衛航行中六月二日〇二四五北緯二二度四二分東経一二一度四二分ニ於テ敵潜水艦ノ雷撃ヲ受ケ沈没セリ(當隊戰闘詳報第八五号参照) 〕
  58. ^ #S19.06第1海上護衛隊(1) p.34〔 舩団護衛状況(馬來直航々路)昭和十九年六月 第一海上護衛隊司令部 〕
  59. ^ ぼんぼん主計長 1978, p. 53.
  60. ^ 海防艦戦記 1982, p. 204.
  61. ^ #駒宮 (1987) p.183
  62. ^ a b 海防艦激闘記 2017, p. 156.
  63. ^ a b ぼんぼん主計長 1978, p. 55.
  64. ^ 海防艦激闘記 2017, p. 157.
  65. ^ 日本空母戦史 1977, p. 686.
  66. ^ #第7護衛船団日誌(1) p.41〔 十一、功績(中略)(ロ)香椎ガ敵船跳梁スル海面ニ於テ大-二幾多困難ナル状件ヲ克服シツヽ萬難ヲ排シテ神州丸ヲ基隆迠無事曳航セシハ當時ノ状況ニ鑑ミ功績顕著ナルモノト認ム(以下略) 〕
  67. ^ #S19.02第38号哨戒艇(2) p.20(1KEG機密第051903番電)|位置、ミ〇五船団ハ基隆ニ寄港シ神州丸搭載中ノ陸兵ヲ各船ニ移載終了后可速カニ出港スベシ/二、基隆ヨリうすりい丸、高雄ヨリまにら丸及修理状況ニ依リテハ有馬山丸ヲ途中合同|
  68. ^ #S19.02第38号哨戒艇(2) p.15(経過概要、6月8日~9日項)
  69. ^ #S19.02第38号哨戒艇(2) p.20(経過概要、6月10日~11日項)
  70. ^ #内令昭和19年7月 pp.11-12〔 内令第八三三號 艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 昭和十九年七月十日 海軍大臣|軍艦、砲艦橋立型ノ項中「橋立、」ヲ削ル/驅逐艦、一等神風型ノ項中「、朝凪」ヲ、同夕雲型ノ項中「風雲、」ヲ、同二等若竹型ノ項中「、刈萱」ヲ削ル(中略)海防艦、占守型ノ項中「、石垣」「、壹岐」ヲ、御藏型ノ項中「、淡路」ヲ削ル/輸送艦、一等第一號型ノ項中「第八號」ノ下ニ「、第九號、第十號」ヲ加フ 〕
  71. ^ #内令昭和19年7月、pp.13-14〔 内令第八四二號|横須賀鎮守府在籍 軍艦 橋立 右帝國軍艦籍ヨリ除カル|横須賀鎮守府在籍 驅逐艦 風雲|佐世保鎮守府在籍 驅逐艦 朝凪|舞鶴鎮守府在籍 驅逐艦 刈萱 右帝國驅逐艦籍ヨリ除カル(中略)呉鎭守府在籍 海防艦 壹岐 海防艦 淡路  舞鶴鎭守府在籍 海防艦 石垣 右帝國海防艦籍ヨリ除カル/横須賀鎭守府在籍 特務艦 足摺 特務艦 高崎 右帝國特務艦籍ヨリ除カル 昭和十九年七月十日 海軍大臣 〕


「淡路 (海防艦)」の続きの解説一覧

「淡路 (海防艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「淡路_(海防艦)」の関連用語

淡路_(海防艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



淡路_(海防艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの淡路 (海防艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS