浮動小数点演算ユニットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 浮動小数点演算ユニットの意味・解説 

浮動小数点演算ユニット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 10:14 UTC 版)

Alpha 21064」の記事における「浮動小数点演算ユニット」の解説

浮動小数点演算ユニットは浮動小数点数レジスタファイル (FRF) と F-box構成されるFRFには32本の64ビットレジスタがあり、リードポートが3つ、ライトポートが2つある。F-box には浮動小数点演算パイプラインパイプライン化されていない除算ユニットがある。除算ユニットは1サイクル1ビット結果出力する第4ステージでは、浮動小数点数レジスタファイルからデータ読み込むと、それを仮数部、指数部符号フォーマットする。加算命令場合、まず加算器指数部差分計算し結果正規化するために仮数部のあわせを行う準備をする。 第5および第6ステージで、加減算場合正規化のためのシフト行いスティッキービット計算を行う。乗算パイプライン化され2ウェイ・インターリーブされた配列使い基数8のブースの乗算アルゴリズム使用する第8ステージ最後加算行い並行して丸め実施する第10ステージ結果FRF書き込む。 このパイプライン実行される命令レイテンシは6サイクルとなる。単精度32ビット)と倍精度64ビット)の除算パイプライン化されていない除算ユニット使用しレイテンシそれぞれ31サイクル61サイクルである。

※この「浮動小数点演算ユニット」の解説は、「Alpha 21064」の解説の一部です。
「浮動小数点演算ユニット」を含む「Alpha 21064」の記事については、「Alpha 21064」の概要を参照ください。


浮動小数点演算ユニット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 10:15 UTC 版)

Alpha 21164」の記事における「浮動小数点演算ユニット」の解説

2つ浮動小数点パイプライン浮動小数点レジスタファイルから構成されている。2つパイプライン同一ではなく加算パイプライン乗算以外のあらゆる浮動小数点命令実行し、もう1つ乗算命令専用である。どちらのパイプライン4段となっている。加算パイプラインにはパイプライン化されていない浮動小数点除算ユニット接続されている。除算以外の浮動小数点命令4サイクルレイテンシである。除算レイテンシは、単精度倍精度かでも異なるし、除数被除数具体的な値によっても変化するオーバーヘッド含めると、単精度除算15サイクルから31サイクルレイテンシ倍精度除算22サイクルから60サイクルレイテンシである。

※この「浮動小数点演算ユニット」の解説は、「Alpha 21164」の解説の一部です。
「浮動小数点演算ユニット」を含む「Alpha 21164」の記事については、「Alpha 21164」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「浮動小数点演算ユニット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から浮動小数点演算ユニットを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から浮動小数点演算ユニットを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から浮動小数点演算ユニット を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浮動小数点演算ユニット」の関連用語

浮動小数点演算ユニットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浮動小数点演算ユニットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのAlpha 21064 (改訂履歴)、Alpha 21164 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS