永正16年の戦い 小弓公方・足利義明 vs古河公方・足利高基とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 永正16年の戦い 小弓公方・足利義明 vs古河公方・足利高基の意味・解説 

永正16年(1519年)の戦い 小弓公方・足利義明 vs古河公方・足利高基

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/24 23:30 UTC 版)

椎津城」の記事における「永正16年1519年)の戦い 小弓公方足利義明 vs古河公方足利高基」の解説

真里谷城武田信保(法名恕鑑、実名武田信清真里谷信清)の説あり)は、古河公方足利政氏二男 足利義明招請し、永正14年1517年10月15日国境争っていた原胤隆小弓城千葉市南生実町)を落としたその後小弓城入った足利義明小弓公方称した快元僧都記)。 永正16年1519年8月19日足利義明の兄、古河公方足利高基は、勢力拡大して対立する小弓公方足利義明の重要拠点である真里谷武田氏椎津要害椎津城)を自ら出馬して攻撃した。 この戦いには足利高基の命に応じた千葉勝胤原胤清高城胤吉結城城結城六郎(後の小山高朝)、常陸羽生上総介常陸菅谷勝貞小田政治家臣)、古間木城主渡邉新兵衛尉宗隆及び長子宗重ら北総諸将参戦した。 「足利高基感状写」(喜連川家文書案三、常総文書一、小山文書石塚文書記録御用所古文書十二菅谷伝記) 「足利高基感状写」(喜連川家文書案三) 「今度椎津被立御馬之砌、抽紛骨被走廻之条、感悦候、巨細園田信濃守、被仰含候、恐々不宣、(永正十六年)八月廿六日足利)高基 建清首座」 「足利高基感状写」(石塚文書) 「去十九日、於椎津要害、抽紛骨走廻条、神妙也、弥可励戦功之条如件永正十六九月三日足利)高基 渡辺新兵衛尉とのへ」 「足利高基感状写」(常総文書一) 「去十九日、於椎津要害、抽紛骨走廻之条、神妙至候、弥可励戦功候也、(永正十六年)九月十日足利)高基 羽生上総介様」 「足利高基感状写」(記録御用所古文書十二) 「今度令参陣、抽紛骨走廻、神妙候、為御感、改御書札被下之候、謹言永正十六八月廿三日足利)高基 菅谷摂津守殿」 「足利高基書状」(小山文書) 「就総州動座、(結城)政朝所ヘ以使節被仰出候、然者此度其方参陣可為忠信候、猶々可被存其旨候、巨細二階堂肥前守、可令対談候、謹言、(永正十六年)九月十六日足利)高基 結城六郎小山高朝)殿」 これに対し足利義明里見氏らの軍勢反撃し永正17年1520年6月18日足利義明は、敵城近辺田井横山小沢要害根小屋攻略し蕨城四街道市和良比)に帰陣した 里見義通対し足利高基の重要拠点である関宿城野田市)を攻撃するよう書状出している。「道哲(足利義明書状」(喜連川文書案三) 「道哲(足利義明書状」(喜連川文書案三) 「敵城近辺田井横山小沢要害根小屋以下悉被打散、其地至于四街道市和良比帰陣之由聞候、目出簡要候、然者此度関宿野田市)江動被成之度候、被走廻候者、弥以可為戦功候、為其東祝被遣候、恐々謹言、 (永正十七年)六月十八日 道哲(足利義明里見上野入道(義通)殿」 この他永正16年1519年8月に、足利高基党と父足利政氏党が椎津城戦ったとする文献があるが、当時勢力域を考えると、真里谷武田氏擁立されて小弓城入り下総進出していた足利義明の重要拠点椎津城を、対立する古河公方足利高基攻撃した考えるのが妥当であり、このころ足利義明が父政氏の正当な後継者としての立場主張していたことから足利義明を政氏党として記されていると思われる。 「下総国旧事三本 巻五」 「永正十六八月 政氏黨與高基黨 戦于上総椎津 小田政治家臣菅谷勝貞戦功 高基與書賞之 是月政氏與高基和成 政氏退老久喜」 なお、足利高基足利高氏称していた時期発給した思われる宛所を欠く椎津郷の安堵状存在し小弓公方成立以前椎津足利高基派に与していたことが伺える。(森田博三氏所蔵文書) 「足利高氏(高基)安堵状」(森田博三氏所蔵文書) 「上総国椎津守護不入諸公免除之事、乾亨院殿(足利成氏)任御判旨、不可有相違候、謹言、(年未詳五月六日花押)(足利高氏)」

※この「永正16年(1519年)の戦い 小弓公方・足利義明 vs古河公方・足利高基」の解説は、「椎津城」の解説の一部です。
「永正16年(1519年)の戦い 小弓公方・足利義明 vs古河公方・足利高基」を含む「椎津城」の記事については、「椎津城」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「永正16年の戦い 小弓公方・足利義明 vs古河公方・足利高基」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

永正16年の戦い 小弓公方・足利義明 vs古河公方・足利高基のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



永正16年の戦い 小弓公方・足利義明 vs古河公方・足利高基のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの椎津城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS