水生爬虫類のマイコバクテリウム症菌 [Mycobacterium avium,Mycob.fortuitum,Mycob.Xenopi]
マイコバクテリウム・アビウムはおもに鳥類の結核菌として知られている。発育は37゚Cが最適温度であるが生育速度が比較的遅い。約7日で無色の集落をつくるが、さらに培養を続けると集落が黄色になる。マイコバクテリウ・キセノピもこれと似ているが、マイコバクテリウム・フォルツイタムはバター状の集落をつくる。
水生爬虫類のマイコバクテリウム症菌と同じ種類の言葉
菌に関連する言葉 | 水生爬虫類のマイコバクテリウム症菌 黴菌(ばいきん) 魚類のブランキオマイセス症菌 溶原菌(ようげんきん) バショウ属BLACKTIP菌 |
- 水生爬虫類のマイコバクテリウム症菌のページへのリンク