民進党入り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 01:02 UTC 版)
訪米した党員との接触が増え、1995年3月より民進党駐米代表処の執行長に就任。1996年に党主席となった許信良は若手の起用を推進したため文茜の推薦で国際事務部副主任に抜擢された。当時の主任は出勤が少なかったことから実質的に美琴が業務を肩代わりするようになる。1997年からは正式に国際事務部主任に就任。26歳で当時党内最年少の幹部職だった。この時期より美琴の対外知名度と信用は高まり人脈を築いていく。次期総統選候補となった陳水扁にも見いだされ、陳が2000年中華民国総統選挙に勝利すると、当時最年少の中華民国総統府顧問となった。英語に堪能なため、秘書役として陳の随行通訳もこなした。
※この「民進党入り」の解説は、「蕭美琴」の解説の一部です。
「民進党入り」を含む「蕭美琴」の記事については、「蕭美琴」の概要を参照ください。
- 民進党入りのページへのリンク