歴代咸鏡北道知事(道長官を含む)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/07 10:17 UTC 版)
「咸鏡北道 (日本統治時代)」の記事における「歴代咸鏡北道知事(道長官を含む)」の解説
1919年8月以前は「咸鏡北道長官」。 氏名在任期間備考武井友貞 1910年10月1日 - 1913年2月14日 咸鏡北道長官 帆足準三 1913年2月14日 - 1913年10月3日 死去 桑原八司 1913年11月4日 - 1918年9月23日 上林敬次郎 1918年9月23日 - 1921年8月5日 1919年8月より「咸鏡北道知事」 斎藤礼三 1921年8月5日 - 1923年2月24日 中野太三郎 1923年2月24日 - 1926年8月14日 朴栄喆 1926年8月14日 - 1927年5月18日 朴相駿 1927年5月18日 - 1928年3月29日 安達房治郎 1928年3月30日 - 1929年11月28日 古橋卓四郎 1929年11月28日 - 1931年9月23日 安藤袈裟一 1931年9月23日 - 1931年9月29日 富永文一 1931年10月7日 - 1934年11月5日 竹内健郎 1934年11月5日 - 1936年7月30日 児島高信 1936年7月30日 - 1940年3月9日 大野謙一 1940年3月9日 - 1942年10月23日 古川兼秀 1942年10月23日 - 1945年6月26日 渡部肆郎 1945年6月26日 - 日本統治下最後の知事
※この「歴代咸鏡北道知事(道長官を含む)」の解説は、「咸鏡北道 (日本統治時代)」の解説の一部です。
「歴代咸鏡北道知事(道長官を含む)」を含む「咸鏡北道 (日本統治時代)」の記事については、「咸鏡北道 (日本統治時代)」の概要を参照ください。
- 歴代咸鏡北道知事のページへのリンク