横森良造とは? わかりやすく解説

横森良造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/20 08:39 UTC 版)

横森 良造
生誕 日本 神奈川県横浜市
1933年3月25日
死没 日本 東京都
(2012-08-27) 2012年8月27日(79歳没)
学歴 東京都立江戸川高等学校
職業 アコーディオン奏者
担当楽器 アコーディオン

横森 良造(よこもり りょうぞう、1933年3月25日 - 2012年8月27日)は、日本アコーディオン奏者である。

来歴・人物

神奈川県横浜市出身。東京都立江戸川高等学校卒業。日本を代表するアコーディオン奏者として長く活躍した。妻は友人の姉であった女性で姉さん女房、長女は映画ライター、女優、舞台演出家の横森文。

生楽器ならではともいえる、歌い手に合わせた自在な調やテンポの設定ができ、特にのど自慢、歌合戦系のテレビ番組では重宝されていた。NTVスター誕生!NHKのど自慢では斎藤正雄と共に出演し、ほぼ伴奏に徹していたがアコーディオン奏者がテレビ出演する機会が少なくなった1980年代以降は横森がその殆どに出演し「アコーディオンのおじさん」として認知度は高く[1]バラエティ番組などに出演する際には、自ら出囃子を演奏する事もあった。

2012年4月21日に行われた横浜アリーナでのももいろクローバーZ公演(ももクロ春の一大事2012 〜横浜アリーナ まさかの2DAYS〜)でアコーディオン伴奏を披露していた。8月19日に行われた谷口楽器のイベント「アコーディオンを語る集い」でも元気な姿でアコーディオンを独奏した[2]。2012年8月27日、東京都の自宅で心不全のために死去[3][4]。79歳没。

主な作品

  • アコーディオンはうたう(1 - 5)
  • 横森良造アコーディオン・みんなの愛唱歌
  • 横森良造・アコーディオン艶歌

出演したテレビ番組

脚注

  1. ^ 林家三平 (初代)の伴奏は小倉義雄で誤って横森と混同される場合があった。
  2. ^ 【谷口楽器】枯葉【横森良造氏】2012年8月19日(YouTube)他
  3. ^ アコーディオン奏者・横森良造さん死去…79歳・心不全(2012年9月12日時点のアーカイブ) スポーツ報知 2012年9月13日閲覧
  4. ^ アコーディオン奏者の横森良造さん死去(2012年9月12日時点のアーカイブ) 朝日新聞 2012年9月13日閲覧

関連項目

参考資料





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横森良造」の関連用語

横森良造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横森良造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横森良造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS