横森美奈子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横森美奈子の意味・解説 

横森美奈子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/14 14:46 UTC 版)

横森 美奈子(よこもり みなこ、1949年昭和24年〉 - )は、日本ファッションデザイナー東京都出身。

略歴

東京都生まれ。

桑沢デザイン研究所(リビングデザイン科、グラフィックデザイン専攻)卒業後、1970年にファッションブランド「BIGI」(ビギ)のニットデザイナーとして入社(嘱託)。1972年よりBIGI社「MELROSE」のチーフデザイナー、1986年より渋谷西武百貨店「SEED PROTO」ディレクター、1985年よりBIGI社「HALFMOON」のチーフデザイナー、1993年より「BARBICHE」チーフデザイナー等を歴任した。

2001年より(株)ワールド “smart pink” ブランド・ディレクターや、(株)マガジンハウス “anan” のライセンシーデザイン・ディレクター、2006年から(株)ナガイレーベンにて“CARE CREW”(介護ユニフォーム)企画デザインを手掛けている。

2007年には、「横森美奈子のNEW利休BAG展」を開催し、第16回(2008年)桑沢賞デザイン・オブ・ザ・イヤーを受賞した。

2013年よりテレビショッピング国内業界最大手のジュピターショップチャンネルにて、「ミナコ★ヨコモリ」オリジナルブランドを展開。小物もプラスしたトータルコーディネートを提案している。『着やせマジック!』の著者であり、着こなしや着やせのアイデアレッスンを番組内でも行っている。

53歳で「着物」に目覚め、リユースきものを中心としたコーディネート提案を開始。2015年に「きものYOKOMORI流スタイル」(主婦の友社)を刊行。2018年6月には「横森美奈子のきものコーデ帖(かしこく愉しむリユース着物活用術)」(亜紀書房)を刊行している。

1994年から(株)エフエム東京の番組放送審議会委員、2013年から番組審議会委員長。

音楽家・坂本龍一は母方の再従兄弟にあたる。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横森美奈子」の関連用語

横森美奈子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横森美奈子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横森美奈子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS