概要・凡例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 04:16 UTC 版)
「宇宙戦艦ヤマト2199の登場人物」の記事における「概要・凡例」の解説
設定の再構築に伴い、旧作では設定のみの存在だった者や続編から登場したために共演しなかった者などにも、本作では改めて設定が起こされ、本編へ登場している。また、旧作と異なり、異星人キャラクターの多くにフルネームが設定されている。また、表記されている年齢は地球人の年齢に換算したものである。 名前欄にリンクがあるキャラクターは個別項目が存在、あるいは別節に詳細な記述が存在。リメイク作品という性質に加えて個別の項目が多数存在していることを踏まえ、個別の項目が存在する者については簡単な説明や旧作との差異を記述するに留め、詳細はそれぞれの項目を参照するものとする。キャラクター名・役職・階級などの諸設定に関して、先行上映版やテレビ放送版、そのほか資料によっても異なるものがあるが、豪華本『宇宙戦艦ヤマト2199 COMPLETE WORKS-全記録集-』の記載版を最終稿として記載する。 本文中の「漫画版」はむらかわみちおによる『2199』のコミカライズを示す。同様に「小説版」は、豊田巧による『2199』および『星巡る方舟』のノベライズを示す。「登場作品」は回想・幻覚・クローズアップされている写真を含むが、背景の一部になっている写真やOP・EDのダイジェスト映像などは含まれていない。 年齢および生年月日の設定に関して、沖田・古代・雪・島の4名以外の生年月日は『2202』『2205』において公開されたもので、計算すると『2199』の年齢とはずれがある場合もある。また、『2199』『2202』ともに約1年の物語だが、どのタイミングでの年齢かは不明(『2205』に関しては2205年10月1日時点と明記されている)。本項では差し当たり作品開始時点(『2199』は2199年1月、『2202』は2202年12月)とし、生年月日がその年齢と合致しない場合は注釈でその旨を付記している。
※この「概要・凡例」の解説は、「宇宙戦艦ヤマト2199の登場人物」の解説の一部です。
「概要・凡例」を含む「宇宙戦艦ヤマト2199の登場人物」の記事については、「宇宙戦艦ヤマト2199の登場人物」の概要を参照ください。
- 概要凡例のページへのリンク