楽曲投稿とは? わかりやすく解説

楽曲投稿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/03 18:02 UTC 版)

DAM★とも」の記事における「楽曲投稿」の解説

最大売りは、会員DAM★とも対応店で歌ったカラオケ音声録音し、その中から希望するものをDAM★とも会員向けに公開できる機能録音基本的にDAMシリーズ中でもPremier DAM以降機種で、なおかつclub DAM MEMBERSHIPへのログイン可能な環境DAMステーションもしくはデンモクiDデンモクiDSSmart DAMの設置店)でのみ可能。 録音され音源原則として録音から60日間保存されるほか、その中から最大10曲を別途保存曲」として保存することが可能。一度保存曲」となった曲は最終ログインから1年間保存される保存曲から外した場合は「保存解除」で外すことが可能で、保存解除された曲は解除された日から60日間保存される。なお月課金コース加入している場合保存の上限が引き上げられる300コース30曲・500コース60曲) DAM★ともでは、端末からアップロードされた録音音源サーバー側で128kbpsのWMAファイル変換しストリーミング配信している。そのため、アップロードした音源録音した会員自身パソコン携帯電話上から聞けるうになるまでには若干時間がかかる。さらに公開して全会員が聞けるうになるには、先述事務局チェックにより公開設定から1週間程度かかる。 公開されている音源視聴する場合には、視聴側も会員登録が必要となる(無料ライト会員でよい)。携帯電話からの視聴可能だが、一部キャリアではキャリア側の制限によって再生時間制限がかかる場合がある。また配信されている音源一般的な方法ではPC上に保存することができない。 また「保存曲」に関しては、他のDAM★とも会員向けに公開することが可能。公開の際には、歌詞どおり歌われているか、公序良俗反するものでないか等について、必ず事務局側による録音内容チェックが行われる。このため公開申請から実際公開までにはタイムラグ発生する第一興商側の告知では1週間程度開始当初48時間謳っていたが、公開曲数の多さから早々に1週間変更された。一度チェック通過し公開され楽曲は、非公開化した後に再度公開しても、再チェック無し即座に公開される

※この「楽曲投稿」の解説は、「DAM★とも」の解説の一部です。
「楽曲投稿」を含む「DAM★とも」の記事については、「DAM★とも」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「楽曲投稿」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から楽曲投稿を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から楽曲投稿を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から楽曲投稿 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楽曲投稿」の関連用語

楽曲投稿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楽曲投稿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDAM★とも (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS