柏紋とは? わかりやすく解説

三つ柏

(柏紋 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/17 03:12 UTC 版)

三つ柏(みつかしわ[1]、みつのかしわ[2])は、日本家紋「柏紋」の一種で、を3つ描いた図案の家紋のことである。十大家紋のひとつに数えられている。


  1. ^ 明治大学法学会『法学会誌 11』、
  2. ^ 小学館 デジタル大辞泉
  3. ^ vol.11 三菱マークの起源 三菱グループ
  4. ^ 木内菊次郎『図画応用紙細工』


「三つ柏」の続きの解説一覧

柏紋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 18:30 UTC 版)

家紋の一覧」の記事における「柏紋」の解説

柏紋(かしわもん)は、カシワ文様化した図案十大家紋のひとつ。三つ柏紋場合葉脈三本(計21本)と葉脈四本(計27本)の2種類がある。土佐由来の細三つ柏葉脈三本基本である。 詳細は「三つ柏」を参照 紋名一覧 柏紋(三つ柏丸に三つ柏 山内変わり丸に三つ柏):山内家土佐山内氏 土佐柏変わり丸に三つ柏):高知県内に見られる山内派生丸に三つ柏文様が細い、ヤマハ 牧野変わり丸に三つ柏):牧野家丸に三つ柏中心部分の円が一、二回り小さい。 三つ柏秩父氏豊島氏葛西氏 丸に蔓柏茂木家、宝田恵比寿神社神紋 丸に片手蔓柏 丸に剣三つ柏 丸に鬼三つ柏 結び三つ柏結び柏):文治一門米朝一門、文一門 三つ柏三つ柏に六の剣 柏紋(抱き柏吉田家 丸に抱き柏 違い 丸に違い子爵渋沢家 丸に三つ柏 丸に蔓柏 丸に片手蔓柏 丸に剣三つ柏 丸に鬼三つ柏 三つ柏三つ柏 土佐柏 抱き柏 四つ輪に抱き柏

※この「柏紋」の解説は、「家紋の一覧」の解説の一部です。
「柏紋」を含む「家紋の一覧」の記事については、「家紋の一覧」の概要を参照ください。


柏紋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 02:48 UTC 版)

十大家紋」の記事における「柏紋」の解説

古来神職に多い家紋とされ、熱田神宮宮司家の千秋家日御碕神社宮司家の小野家使用している。神職以外の有名な家では土佐藩主山内家使用しており、三菱グループスリーダイヤの元となった家紋である。

※この「柏紋」の解説は、「十大家紋」の解説の一部です。
「柏紋」を含む「十大家紋」の記事については、「十大家紋」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「柏紋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柏紋」の関連用語

柏紋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柏紋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三つ柏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの家紋の一覧 (改訂履歴)、十大家紋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS