柏紋とは? わかりやすく解説

三つ柏

(柏紋 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 14:55 UTC 版)

「丸に三つ柏」紋

三つ柏(みつかしわ[1]、みつのかしわ[2])は、日本家紋「柏紋」の一種で、を3つ描いた図案の家紋のことである。十大家紋のひとつに数えられている。

概要

柏紋はブナ目ブナ科の落葉中高木を図案化したものである。柏の葉は食べ物を盛る「膳(かしわで)」として信仰とも深い植物であることから神紋としても好まれて使用されている。

家紋の種類は500種以上に及ぶ。柏紋の中でも三つ柏は一般的に広く使われている家紋のひとつであり、多くの種類が挙げられる。(例:「丸に三つ柏」「蔓柏」「剣三つ柏」「鬼三つ柏」「三つ土佐柏」「三つ巴柏」「実付き三つ柏」「八重三つ柏」)

また三つ柏紋に見られる特徴として同じ家紋の中でも更に葉脈の数の違いがある。(三本葉脈(計21本)と四本葉脈(計27本))どちらの葉脈の数が主流か正統なものか、どちらが本家および分家かという差はない。分家や代替わりの際、意図的に大本の家の紋との差別化を図る目的で変更したり、先祖代々の家紋の葉脈の数を把握しておらず本人の意図しない中で代替わりの際に変貌した例もある。

企業三菱グループなどが用いている「スリーダイヤ(三菱マーク)」は土佐藩山内家の柏紋から考案されたものである(後に岩崎家の「三階菱」の要素も加わる)。[3]

使用家

古来、神職に多い家紋で、熱田神宮宮司家の千秋家、日御碕神社宮司家の小野家などが挙げられる。神職以外の有名な家では土佐藩主山内家長岡藩主牧野家が使用してきている。過去には公家卜部氏由来の家や武家葛西家由来の家に使用例があったが、現在に至るまでに家紋が別物に変貌した家も少なくない(錦織家萩原家など)。

図案

出典

  1. ^ 明治大学法学会『法学会誌 11』、
  2. ^ 小学館 デジタル大辞泉
  3. ^ vol.11 三菱マークの起源 三菱グループ
  4. ^ 木内菊次郎『図画応用紙細工』

関連項目


柏紋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 18:30 UTC 版)

家紋の一覧」の記事における「柏紋」の解説

柏紋(かしわもん)は、カシワ文様化した図案十大家紋のひとつ。三つ柏紋場合葉脈三本(計21本)と葉脈四本(計27本)の2種類がある。土佐由来の細三つ柏葉脈三本基本である。 詳細は「三つ柏」を参照 紋名一覧 柏紋(三つ柏丸に三つ柏 山内変わり丸に三つ柏):山内家土佐山内氏 土佐柏変わり丸に三つ柏):高知県内に見られる山内派生丸に三つ柏文様が細い、ヤマハ 牧野変わり丸に三つ柏):牧野家丸に三つ柏中心部分の円が一、二回り小さい。 三つ柏秩父氏豊島氏葛西氏 丸に蔓柏茂木家、宝田恵比寿神社神紋 丸に片手蔓柏 丸に剣三つ柏 丸に鬼三つ柏 結び三つ柏結び柏):文治一門米朝一門、文一門 三つ柏三つ柏に六の剣 柏紋(抱き柏吉田家 丸に抱き柏 違い 丸に違い子爵渋沢家 丸に三つ柏 丸に蔓柏 丸に片手蔓柏 丸に剣三つ柏 丸に鬼三つ柏 三つ柏三つ柏 土佐柏 抱き柏 四つ輪に抱き柏

※この「柏紋」の解説は、「家紋の一覧」の解説の一部です。
「柏紋」を含む「家紋の一覧」の記事については、「家紋の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「柏紋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柏紋」の関連用語

柏紋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柏紋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三つ柏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの家紋の一覧 (改訂履歴)、十大家紋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS