柏端達也とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柏端達也の意味・解説 

柏端達也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 20:06 UTC 版)

柏端 達也(かしわばた たつや、1965年 - )は、日本の哲学研究者、慶應義塾大学教授。専門は行為論形而上学

来歴

名古屋市出身。1994年大阪大学大学院人間科学研究科博士課程単位取得退学。2005年「行為の因果性 いわゆる"-によって"関係(by-relation)を主題とした分析哲学的研究」で博士(人間科学)。阪大人間科学部助手[1]千葉大学文学部准教授、教授、慶應義塾大学文学部教授[2]

著書

  • 『行為と出来事の存在論 デイヴィドソン的視点から』勁草書房 1997
  • 『自己欺瞞と自己犠牲 非合理性の哲学入門』勁草書房 双書エニグマ 2007
  • 『コミュニケーションの哲学入門』慶應義塾大学三田哲学会 2016
  • 『現代形而上学入門』勁草書房 2017

共著

翻訳

  • ルイス, メリックス,ヴァン・インワーゲン, キム, ディヴィドソン, プライア, パーゲッター, ジャクソン, サイモンズ『現代形而上学論文集』青山拓央,谷川卓共編訳 勁草書房 双書現代哲学 2006
  • ドナルド・デイヴィドソン『主観的、間主観的、客観的』清塚邦彦,篠原成彦共訳 春秋社 現代哲学への招待 2007
  • ドナルド・デイヴィドソン『真理・言語・歴史』立花幸司, 荒磯敏文, 尾形まり花, 成瀬尚志共訳 春秋社 現代哲学への招待 2010

論文

脚注

  1. ^ 『行為と出来事の存在論』著者紹介
  2. ^ 慶大



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柏端達也」の関連用語

柏端達也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柏端達也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柏端達也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS