柏礁
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 14:04 UTC 版)
![]() |
このページ名「柏礁」は暫定的なものです。(2015年7月)
|

柏礁(はく-しょう、バークカナダ礁[1]、英語:Barque Canada Reef[2]、ベトナム語:Bãi Thuyền Chài / 𣺽船𩵝)は、南沙諸島のロンドン群礁(英語:London Reefs、中国語: 尹庆群礁)南東端にある長方形の環礁である。六門礁から南西に45海里離れている。
南北距離は32キロ、幅は3.5キロ。ウミガメとナマコが生息している[3]。
領有を巡る状況
1978年、マレーシアが初めてこの礁を領有した。1987年、マレーシアに替わりベトナムが駐留した[4]。現在、ベトナムが柏礁を実効支配しているが、中華人民共和国、中華民国(台湾)とマレーシアも主権を主張している[5][6]。
2022年6月から11月にかけて、環礁の北西と南東側の陸地が拡張されている。アメリカの戦略国際問題研究所(CSIS)によると、2022年だけで0.8平方キロメートル拡張され、南シナ海でベトナムが実行支配する岩礁のうち最も大きな拠点になっている[1]。
脚注
- ^ a b “国際ニュースナビ「揺れる南シナ海 中国と各国の埋め立て競争激化 最前線で何が」”. NHK (2023年12月8日). 2025年2月15日閲覧。
- ^ 南沙諸島 - 領土の帰属をめぐる紛争地帯
- ^ 柏礁(中国語)
- ^ 被越南非法侵占的南沙群島島礁(中国語)
- ^ 台湾の南シナ海南沙諸島太平島における
- ^ 日本大学法学部 - 南シナ海の安全保障と戦略環境
- >> 「柏礁」を含む用語の索引
- 柏礁のページへのリンク