柏礁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柏礁の意味・解説 

柏礁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 14:04 UTC 版)

南沙諸島における南シナ海周辺諸国の実効支配状況

柏礁(はく-しょう、バークカナダ礁[1]英語:Barque Canada Reef[2]ベトナム語Bãi Thuyền Chài / 𣺽船𩵝)は、南沙諸島のロンドン群礁(英語:London Reefs、中国語: 尹庆群礁)南東端にある長方形の環礁である。六門礁から南西に45海里離れている。

南北距離は32キロ、幅は3.5キロ。ウミガメナマコが生息している[3]

領有を巡る状況

1978年マレーシアが初めてこの礁を領有した。1987年、マレーシアに替わりベトナムが駐留した[4]。現在、ベトナムが柏礁を実効支配しているが、中華人民共和国中華民国台湾)とマレーシアも主権を主張している[5][6]

2022年6月から11月にかけて、環礁の北西と南東側の陸地が拡張されている。アメリカの戦略国際問題研究所(CSIS)によると、2022年だけで0.8平方キロメートル拡張され、南シナ海でベトナムが実行支配する岩礁のうち最も大きな拠点になっている[1]

脚注

座標: 北緯8度56分0秒 東経113度39分0秒 / 北緯8.93333度 東経113.65000度 / 8.93333; 113.65000




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柏礁」の関連用語

1
10% |||||

2
10% |||||

3
10% |||||

4
10% |||||

5
10% |||||


柏礁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柏礁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柏礁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS