東京の都心部とは? わかりやすく解説

東京の都心部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 15:36 UTC 版)

都心」の記事における「東京の都心部」の解説

主な範囲 都心という概念明治時代江戸から東京改められ定められ区制市制などの大都市制度基づいており、1878年明治11年)、郡区町村編制法制定され宮城皇居周辺都心部に、麹町区神田区日本橋区京橋区など15区定められた。 1889年明治22年)には、この都心15区市制施行され東京市となる。1932年昭和7年)、周辺82町村編入され既存都心15区加えて郊外20区定められ35となったその後統合により23区になり、1958年昭和33年)までは、千代田区中央区港区新宿区文京区台東区を『都心6区』と呼んだ。現在は「東京都心」に対する明確で統一的な定義はなされていないメディアおよび行政不動産業界使用している『都心3区』や『都心5区』などは、東京都定め正式な区分ではなく、あくまで便宜上造語である。そのため、同じ『都心◯区』でもメディアごとに区分まちまちである。使用例として特別区中枢の千代田区中央区のほかに市街地から南寄り港区含めて都心3区』、さらに区の全域東京旧市内に含まれる文京区台東区含めて都心5区』と呼ぶ場合もある。旧東京市を含む地域として都心8区区分もある(千代田区中央区港区文京区台東区新宿区墨田区江東区)。ただし、不動産業界では旧市内で区分するではなく、『都心3区』に地価の高い地域の多い新宿区渋谷区加えて都心5区』と呼ぶのが一般的になっている。

※この「東京の都心部」の解説は、「都心」の解説の一部です。
「東京の都心部」を含む「都心」の記事については、「都心」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東京の都心部」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京の都心部」の関連用語

東京の都心部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京の都心部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの都心 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS