本吉町とは? わかりやすく解説

本吉町

読み方:モトヨシチョウ(motoyoshichou)

所在 宮城県本吉郡

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

本吉町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/17 09:39 UTC 版)

もとよしちょう
本吉町
本吉町旗 本吉町章
1960年12月3日制定
廃止日 2009年(平成21年)9月1日
廃止理由 編入合併
本吉町気仙沼市
現在の自治体 気仙沼市
廃止時点のデータ
日本
地方 東北地方
都道府県 宮城県
本吉郡
市町村コード 04603-5
面積 106.70 km2
総人口 11,032
推計人口、2009年(平成21年)8月1日)
隣接自治体 宮城県気仙沼市登米市本吉郡南三陸町
岩手県一関市東磐井郡藤沢町
町の木 マツ
町の花 ハマナス
他のシンボル 町の魚 : マンボウ
町の鳥 : ウグイス
本吉町役場
所在地 988-0393
宮城県本吉郡本吉町津谷舘岡10
座標 北緯38度47分39秒 東経141度30分19秒 / 北緯38.79428度 東経141.50514度 / 38.79428; 141.50514座標: 北緯38度47分39秒 東経141度30分19秒 / 北緯38.79428度 東経141.50514度 / 38.79428; 141.50514

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

本吉町(もとよしちょう)は、宮城県北東部、太平洋に面していた本吉郡2009年平成21年)9月1日気仙沼市へ編入された。

地理

宮城県北東部、太平洋に面する町である。海岸部は南三陸金華山国定公園に指定されている。町の面積の70%が山林である。

自然

歴史

行政

対外関係

友好都市

国内

海外

公的機関

警察

宮城県警察

  • 気仙沼警察署(管轄:旧気仙沼市、本吉町)
    • 本吉駐在所
    • 大谷駐在所

消防

気仙沼・本吉地域広域行政事務組合

  • 気仙沼消防署本吉分署

医療

  • 本吉町立病院

経済

産業

  • 産業別就業者数(2000年国勢調査
    • 第一次産業:1,054人
    • 第二次産業:2,224人
    • 第三次産業:2,596人

郵便

郵便局

  • 津谷郵便局(集配局)
  • 大谷郵便局(集配局)
  • 陸前小泉郵便局
  • 馬籠郵便局

教育

高等学校

中学校

小学校

  • 本吉町立津谷小学校
  • 本吉町立馬籠小学校
  • 本吉町立小泉小学校
  • 本吉町立大谷小学校

交通

鉄道

バス

道路

一般国道

県道

主要地方道

一般県道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

レジャー

  • 大谷海水浴場
  • 小泉海水浴場

祭り・イベント

  • 徳仙丈山つつじ祭り
  • 田束山石像公園祭り
  • 大谷シーサイドフェスタ
  • 小泉川夏祭り
  • マンボウサンバ大会
  • 本吉町長杯サーフィンコンテスト
  • 山田大名行列(町指定無形文化財
  • 本吉町産業まつり

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本吉町」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

本吉町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本吉町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本吉町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS