本作の変更・追加
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 07:35 UTC 版)
「戦国無双 〜真田丸〜」の記事における「本作の変更・追加」の解説
BGMやキャラクター衣装は『4』を踏襲している。 城下町 いわゆる陣地で、ストーリーの進行や武器の強化、馬を含めた様々な物の購入などはすべてこの城下町内で行う。ストーリーの進行によって町は発展していき、それに伴い施設も追加されていく。その他に武将や町人との交流やキャラクターの育成、釣りや畑のくわ入れなどのミニゲーム等が行える。なお、陣地のシステムは他の無双シリーズではすでに登場しているが、戦国無双シリーズでは初出となる。 長期合戦 本作では一つの合戦が複数で構成されており、例として「川中島の戦い」の場合は「妻女山突破戦」「八幡原の戦い」「善光寺追撃戦」の3つの合戦に分かれて行われる。戦場は、一人で行うステージや二人を切り替えていくステージなど様々で、朝→夜→朝といった具合に時間経過の概念の追加によってリアルタイムで戦況が変わるシステムになっており、時間を有効に使って戦略的に戦いを進めていくことができる。また、戦闘中での特定条件の達成や城下町での交流などで「真田の六文銭」を溜めることが可能で、これを戦場で使うことで戦況を有利にする秘策「次の一手」が発動できる。 副戦場 真田家以外の武将が活躍する様々な合戦をプレイできる。例として「上田城の戦い」と同時期に発生していた「関ヶ原の戦い」などがある。 探索 通常の合戦とは別に、真田ゆかりの地を自由に探索できるモード。アイテム集めや未開の地への探検など従来の戦場とは異なったステージが展開される。
※この「本作の変更・追加」の解説は、「戦国無双 〜真田丸〜」の解説の一部です。
「本作の変更・追加」を含む「戦国無双 〜真田丸〜」の記事については、「戦国無双 〜真田丸〜」の概要を参照ください。
- 本作の変更・追加のページへのリンク