書籍・雑誌論文
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 21:12 UTC 版)
愛知県渥美郡『渥美郡史』渥美郡、1923年。 渥美町『渥美町史歴史編 別冊 渥美町年表』渥美町、1991年。 渥美町町史編さん委員会『渥美町史 現代編』渥美町、2005年。 大阪府市町村振興協会; おおさか市町村職員研修研究センター (2010), 平成21年度 共同研究「図書館運営のあり方研究会」報告書「今、図書館がやるべきこと!」, http://www.masse.or.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/4/kyodo20_ondanka.pdf 加藤三郎『愛知県図書館史年表資料考説: 愛知県における図書館のあゆみ』中部図書館学会、1981年。 建築思潮研究所『建築設計資料 97: 図書館3 最大の可能性をすべての利用者に』建築資料研究社、2004年。 国立国会図書館「地域活性化志向の公共図書館における経営に関する調査研究」『図書館調査研究リポート』第15号、2014年3月。 高柳有理子「三河の図書館 東三河を中心に」『みんなの図書館』第468号、教育史料出版会、2016年4月、 35-38頁。 田原町文化財保護審議会、田原町史編さん委員会『田原町史 下巻』田原町教育研究会、1978年。 辻一生「田原市図書館公式ツイッターは、なぜ返信をするのか」『みんなの図書館』第440号、教育史料出版会、2013年12月、 44-48頁。 豊田高広「成熟期にして転換期 : 田原市図書館の実践」『図書館界』第64巻第3号、教育史料出版会、2012年9月、 206-211頁。 日本図書館協会『近代日本図書館のあゆみ 地方編 日本図書館協会創立百年記念』日本図書館協会、1992年。 森下芳則「桑名市立中央図書館と田原市中央図書館との比較」『みんなの図書館』第363号、教育史料出版会、2007年、 66-73頁。 「県内公共図書館の紹介 渥美町立図書館」『年魚市』第7号、愛知県図書館、1994年、 34頁。
※この「書籍・雑誌論文」の解説は、「田原市図書館」の解説の一部です。
「書籍・雑誌論文」を含む「田原市図書館」の記事については、「田原市図書館」の概要を参照ください。
- 書籍・雑誌論文のページへのリンク