しょさいのせいヒエロニムス【書斎の聖ヒエロニムス】
読み方:しょさいのせいひえろにむす
《原題、(イタリア)San Girolamo nello studio》ギルランダイヨの絵画。フィレンツェにあるオニサンティ教会内壁のフレスコ画。西方教会の教父でラテン語訳聖書を著したヒエロニムスを描いたもの。ボッティチェリの「書斎の聖アウグスティヌス」と対をなす。
《原題、(ドイツ)Der heilige Hieronymus im Gehäus》デューラーの版画。縦25センチ、横19センチ。「メランコリアⅠ」「騎士と死と悪魔」とともに、デューラーの銅版画の代表作とされる。室内で机に向かうヒエロニムスと手前に横たわるライオンが描かれる。ベルリン、国立版画館所蔵。
書斎の聖ヒエロニムス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 14:15 UTC 版)
イタリア語: San Girolamo scrivente 英語: Saint Jerome Writing | |
![]() | |
作者 | カラヴァッジョ |
---|---|
製作年 | 1605–06年ごろ |
寸法 | 112 cm × 157 cm (44 in × 62 in) |
所蔵 | ボルゲーゼ美術館 |
『書斎の聖ヒエロニムス』(しょさいのせいヒエロニムス、伊: San Girolamo scrivente)は、イタリアのバロック期の巨匠、カラヴァッジョによる油彩画であり、一般に1605-1606年ごろに制作されたと見られている。作品はローマのボルゲーゼ美術館に所蔵されている。
構成
本作は、ローマ・カトリックの教会博士であり、絵画の好まれた主題である聖ヒエロニムスを描いている。この主題はカラヴァッジョにも好まれたもので、他にも瞑想して、書き物をしている聖ヒエロニムスの絵画を制作している。この作品で、聖ヒエロニムスは羽ペンを持っている、伸ばした腕を休めて、熱心に書物を読みふけっている。ウルガタ(ラテン語訳聖書)を翻訳中の聖ヒエロニムスを描いていることが示唆されている[1]。
歴史
デニス・マホンは作品の制作年として1602年から1604年を示唆しているが、一般には1605年から1606年までの制作とされ、主に17世紀の美術史の伝記作家、ジャン・ピエトロ・ベッローリの言明に基づいている[2][3][4]。ベッローリによれば、カラヴァッジョは1605年に枢機卿になったシピオーネ・ボルゲーゼ枢機卿の要請で作品を制作したが[5] 、枢機卿がもっと後に作品を取得した可能性もある。というのは、ボルゲーゼ家のカラヴァッジョ・コレクションについて説明しているシピオーネ・フランクッチの1613年の詩には言及されていないからである[2]。制作年が正確であるかどうかにかかわらず、この作品はカラヴァッジョのローマ時代後期[6] に描かれたものであり、画家のローマ時代は1606年に画家がマルタに亡命したことで終わった[7]。
1700年から1893年までのボルゲーゼ・コレクションの目録ではホセ・デ・リベラに帰属されていたため、『書斎の聖ヒエロニムス』がカラヴァッジョの作品であるということは疑問視されることがある[8]。
脚注
- ^ Bussagli, Marco (April 2009). Italian Art. Giunti Editore Firenze Italy. p. 346. ISBN 978-88-09-03726-7 28 June 2010閲覧。
- ^ a b Gilbert, Creighton (1995). Caravaggio and His Two Cardinals. Penn State Press. pp. 107–. ISBN 978-0-271-01312-1 28 June 2010閲覧。
- ^ Hibbard, Howard (5 March 1985). Caravaggio. Westview Press. p. 320. ISBN 978-0-06-430128-2 28 June 2010閲覧。
- ^ Moreno, Paolo; Chiara Stefani (2000). The Borghese Gallery. Touring Editore. p. 192. ISBN 978-88-365-1946-0 28 June 2010閲覧。
- ^ Bellori, Giovanni Pietro Hellmut Wohl訳 (2005). The lives of the modern painters, sculptors and architects. Cambridge University Press. p. 188. ISBN 978-0-521-78187-9 28 June 2010閲覧。
- ^ Pomella, Andrea (2005). Caravaggio: An Artist through Images. ATS Italia Editrice. p. 105. ISBN 978-88-88536-62-0 28 June 2010閲覧。
- ^ Hibbard (1985), p. 206.
- ^ Hibbard, Howard (5 March 1985). Caravaggio. Westview Press. p. 320. ISBN 978-0-06-430128-2 28 June 2010閲覧。Hibbard, Howard (5 March 1985). Caravaggio. Westview Press. p. 320. ISBN 978-0-06-430128-2. Retrieved 28 June 2010.
- 書斎の聖ヒエロニムスのページへのリンク