お中元とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生活 > ご贈答マナー > お中元の意味・解説 

お中元・暑中見舞(残暑見舞)

贈答習慣

お中元・暑中見舞・残暑見舞
お中元
中国古来まつりごとである上元中元下元三元の内、7月15日中元日本古来まつりごと一つである7月御霊祭における贈答習慣加えて伝来した佛教7月15日行われる盂蘭盆会とが重なったことから、お中元の贈答盛んに行なわれるようになったようです
暑中見舞い
暑中見舞いご挨拶は、土用(7月19、20日〜8月6、7日)の18日間に行なうのが礼儀です。御中元贈答時期忌中掛かって外す場合は、この期間に暑中見舞いとして贈ります

贈答時期

お中元
関東地方では新暦で行うことから7月初めよ中頃までに、関西地方では旧暦で行うことから1ヶ月遅れの8月初めよ中頃までに贈るのが一般的です。
暑中見舞い
土用の内に贈ります。尚、立秋(8月7、8日)が過ぎたら「残暑見舞い」になりますので注意が必要です。暑中見舞いの「はがき」などの挨拶文も同様です

お返しの次期

お中元
お互いに贈りあうことがお返しになり、また習慣ともなってます。 お中元返しをしない場合は、届いたその日の内に電話礼状感謝の気持ち伝えるようにします。
暑中見舞い
お見舞い受けたら、その日の内に先ず一言お礼電話礼状送ります。気になる方にお見舞い返しとして御礼を、訪問受けた場合御礼の手土産差し上げるのが礼儀です。

ひとくちMEMO

ご贈答のマナー

贈答様式 贈り 献辞表書き 慶弔用品
お中元を贈る 当方 御中元 のし紙花結び
暑中見舞を贈る 当方 暑中御見舞
残暑御見舞

使用例(のし紙/金封/のし袋の様式)

のし紙/金封/のし袋様式 使い方
のし紙:使用例



このページでは「ご贈答マナー」からお中元を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からお中元を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からお中元を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「お中元」の関連用語

お中元のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



お中元のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ササガワササガワ
All Right Reseved,Copyright© Sasagawa Co.,Ltd. 1996-2024
株式会社ササガワ(タカ印紙製品)ご贈答マナー

©2024 GRAS Group, Inc.RSS