明軍の被害とは? わかりやすく解説

明軍の被害

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 19:19 UTC 版)

碧蹄館の戦い」の記事における「明軍の被害」の解説

この戦いでは、歩兵火器温存した明軍騎兵中心編成となっていたが、碧蹄館の地は騎兵機動力活かすことの出来ない狭隘渓谷あり、か前夜よりの泥濘地と化していた。騎馬不適な戦場であったこともあり、この一戦明軍被った損害甚大で、戦死者数6,000余に上るとされる朝鮮王朝実録記事では、日本軍戦死120人、明軍死傷1,500人とあり、朝鮮王朝実録別の記事では、日本軍明軍死傷者双方500600人とある。また別の記事には「天兵(中国兵)短劍騎馬, 無火器, 路險泥深, 不能馳騁, 賊(日本軍)奮長刀, 左右突鬪, 鋒銳無敵。」という記述もある。更に朝鮮王朝実録記事では、李如松麾下親衛隊の内、有升ら勇士80余り戦死した事も記されている。また家丁李文升も戦死した李如松軍のために兵糧の手配もしていた、朝鮮宰相である柳成龍著述した懲毖録には、「李如松提督率いていたのは皆北方騎兵火器持たず切れ味の悪い短剣持っていただけだった。一方賊(日本軍)は歩兵でその刀剣はみな3,4尺の切れ味無比のものだったから、衝突激闘してもその長刀振り回して斬りつけられるので人も馬も皆倒れ敢えて立ち向かうものはなかった。提督後続軍を呼び寄せたが、その到着以前に先軍は既に敗れ死傷者甚だ多かった日暮れ提督坡州戻った。その敗北隠していたものの、気力沮喪すること甚だしく夜に親しく信頼していた家丁戦死痛哭した。」とある。

※この「明軍の被害」の解説は、「碧蹄館の戦い」の解説の一部です。
「明軍の被害」を含む「碧蹄館の戦い」の記事については、「碧蹄館の戦い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「明軍の被害」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明軍の被害」の関連用語

明軍の被害のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明軍の被害のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの碧蹄館の戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS