昇華型熱転写プリンターの印刷速度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 昇華型熱転写プリンターの印刷速度の意味・解説 

昇華型熱転写プリンターの印刷速度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 02:51 UTC 版)

染料昇華印刷」の記事における「昇華型熱転写プリンターの印刷速度」の解説

昇華型熱転写プリンターは熱を利用して染料印刷媒体転写するため、印刷速度サーマルヘッドの「画素」が温度変化させる速さ制限される。強い電流流せ画素温度急上昇させることができるため、色を濃くすることに関しては簡単である。一方で画素冷却するのは難しく、暗い色から明るい色に変化させるために、通常プリントヘッドファンヒートシンク取り付ける必要がある複数ヘッド搭載すれば、1つヘッド冷却している間に別のヘッド印刷使えるため、このプロセス高速化することも可能である。印刷時間昇華型プリンターによって異なるが、一般的な安価な家庭用昇華型プリンターでは、KG判(6インチx4インチ)の写真45秒90程度印刷できる業務用プリンタなら、はるかに高速印刷できる例えば、シンフォニア2010年発売した高速昇華型デジタルフォトプリンタColor Stream S2は、KG判の写真をわずか6.8秒で印刷でき、三菱昇華型カラーフォトプリンタCP-D707DWは、同じKGサイズで6秒を切る高速印刷が可能である。いずれの場合も、完成したプリントインクジェットとは違いプリンターから出て来時点で完全に乾いている。

※この「昇華型熱転写プリンターの印刷速度」の解説は、「染料昇華印刷」の解説の一部です。
「昇華型熱転写プリンターの印刷速度」を含む「染料昇華印刷」の記事については、「染料昇華印刷」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「昇華型熱転写プリンターの印刷速度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「昇華型熱転写プリンターの印刷速度」の関連用語

1
染料昇華印刷 百科事典
8% |||||

昇華型熱転写プリンターの印刷速度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



昇華型熱転写プリンターの印刷速度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの染料昇華印刷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS