明治四十四年館(旧軽井沢郵便局舎)
| 名称: | 明治四十四年館(旧軽井沢郵便局舎) |
| ふりがな: | めいじよんじゅうよねんかん(きゅうかるいざわゆうびんきょくしゃ) |
| 登録番号: | 20 - 0334 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積181㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治44年/平成8年移築 |
| 代表都道府県: | 長野県 |
| 所在地: | 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉字中島261-1 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 施工は軽井沢駅舎改築に関係した甲田良吉という。 正面下屋等は後の増築。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 旧軽井沢に建てられた旧郵便局舎。木造2階建、寄棟造瓦葺。建築面積は181㎡。シンメトリーな構成になる正面には下屋を設け、中央に玄関を突出する。外壁はドイツ下見板張で、移築時に建築当初の色彩に戻された。軽井沢における洋風建築の佳品。 |
| 建築物: | 旧醒井郵便局局舎 旧鶴岡町消防組第八部消防ポンプ庫 旧鹿児島刑務所正門 明治四十四年館 明治村京都七條巡査派出所 明治村内閣文庫 明治村前橋監獄雑居房 |
- 旧軽井沢郵便局舎のページへのリンク