旧曽木発電所ヘッドタンク
名称: | 旧曽木発電所ヘッドタンク |
ふりがな: | きゅうそぎはつでんしょへっどたんく |
登録番号: | 46 - 0022 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 所 |
構造: | 石造、面積290㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治42 |
代表都道府県: | 鹿児島県 |
所在地: | 鹿児島県伊佐市宮人地内 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『鹿児島県近代化遺産総合調査』 『曽木発電所保存活用基礎調査報告書』(大口市 2000年) |
施工者: | |
解説文: | 本館より北東の高台に位置する。発電用水の流下水量を調節するための発電所関連施設。切石積の構造物で,モルタル仕上げとした法面には,水圧鉄管を据えるための穴を4箇所設ける。残存する鉄管用礎石を含む。九州に築かれた初期の水路式発電所施設の遺構。 |
その他工作物: | 旧岩渕火の見櫓 旧島守発電所水圧鉄管路 旧床几山配水池門 旧曽木発電所ヘッドタンク 旧朝日町浄水場配水塔 旧東洋製糖下阪浴場水取場 旧東洋製糖社員浴場貯水タンク |
- 旧曽木発電所ヘッドタンクのページへのリンク